イメージ 1

今月 23日で車検が切れるのでハイエースを車検に出しました。

車検は以前はユーザー車検でやっていましたが、今の 200系ワイドは新車で買った事もあり、保証の問題もあり、ディーラーに出しています。
本当はもっと以前に出す予定だったんですが、重量税が 18日から変わって減額されるとトヨタから話を頂いたのでギリギリまで待っていました。

んで、結局重量税は 20000円から 16400円となり 3600円安く上げられました~!!


特に問題無く終わったんですが、先日筑波で指摘されて nao の整備ミス発覚。

現行のハイエースって、前後のタイヤの強度規格が違うと…
ハイ、ローテーションと称して前後入れ替えていたので、強度の弱いタイヤがリアに来ると言うボケミスをやらかしてしまっていました。

今回の車検で正規の前後関係に戻しました。。。


あとは特に問題無いかな~と思ってたのですが、バッテリーの比重がそろそろ限界だそうです。
確かに真冬にキツイ時はありました。

D23R 規格のバッテリーって高いんですよね、今日イエローハット見てきたら 30000円くらいしやがります(泣)


そして今回初めて積荷の全下ろしを要求されました。
今までは荷室については何も言われなかったのですが、空荷の状態を写真撮影して陸事に提出する必要があるとの事でした(汗)
トヨタディーラーの工場内で荷下ろしして写真撮影済ませてもらいました。
来年からメンドクサイ事が増えてしまいました。


おかげで車検終了が午後6時… 荷物を積み込む時間が無くなってしまったので明日ちゃんと積みなおします。


さて、これでトランポは OK
あとは RS125R の整備をしなきゃですね。