最近すっかり資格ブログと化してますので、たまにはレースネタでも… ネタありませんが(泣)
今年は 20年勤めた会社の人員削減計画に飛びついて希望退職。再就職活動の絡みでレース参戦はありませんでした。
乗ったのも富士1回、筑波1回。
どちらのサーキットでも実力はド・ノービスレベルに戻っていました…
乗ったのも富士1回、筑波1回。
どちらのサーキットでも実力はド・ノービスレベルに戻っていました…
そんなこんなで今年も終わりますのでもう来年を考えましょう。
mfj は地方選では来期も J-GP3 に 125 が参戦出来ます。
全日本では 125 はもう廃止です。
全日本では 125 はもう廃止です。
NSF を買って 4サイクルへ移行するのが理想なのでしょうけど、様々な事情で移行出来ない人多いと思います。
nao もその一人、再就職が決まったとしても「未経験のド新人」からスタートで直ぐに新車買えるほど潤う業種じゃありません。
nao もその一人、再就職が決まったとしても「未経験のド新人」からスタートで直ぐに新車買えるほど潤う業種じゃありません。
色々と考えた結果、来期に関しては mfj は出ません。
GP3 はもう終わりとします。
去年筑波でランキングポイントを獲得して、底辺ながら思い出に残るレースが出来ました。
これで終わりです。
筑波のライセンスも切れました、更新はしません。
去年筑波でランキングポイントを獲得して、底辺ながら思い出に残るレースが出来ました。
これで終わりです。
筑波のライセンスも切れました、更新はしません。
来期に関しては mcfaj 一本です。
富士の mcfaj には出場します、断言しておきます、絶対出ます!
クラスはノービスへの降格を検討中… 現在の実力レベルではエキパーでは走れそうもありませんので…
富士の mcfaj には出場します、断言しておきます、絶対出ます!
クラスはノービスへの降格を検討中… 現在の実力レベルではエキパーでは走れそうもありませんので…
もうレース辞めるんじゃね~の?なんて思ってる方多いと思いますが、断言しておきます。
まだまだ走り続けますよ~! |
その為に転職決意したし前業種の関連企業の採用内定断ったりしたんだしね。