今日は先日受験した二級ボイラー技士免許試験の結果発表日でした。

実は鈴鹿の全日本から帰ってからガッツリと風邪引いてしまって、前日の段階ではかなりヤバイ状態(汗)
鈴鹿から帰って来て試験まで3日、勿論勉強の追い込みの筈ですがそれどころでは無いくらい体調が悪い…結局回復出来ず、当日もユンケルと風邪薬併用で瞬間再生パワーで何とか試験を終える状態でした。

ユンケル+プレコール=瞬間無敵のパワーは凄いです…その後反動が来ますけど…

無事免許試験を終えて手応えは上々。
nao と同じポリテク訓練生は 11/2 に 5人が受験。
同級生の中にはかなりマズイ感じだったようで、次の試験申込用紙を記入している方もいましたが…皆揃って合格が一番ですね。


そして今日の結果発表の午前10時、同級生一同落ち着きません(笑)訓練の休み時間を利用してチェック!
結果は…


合格!


ポリテク同級生は5人全員合格でした。
良かった良かった。

因みに 288人が受験して 165人が合格。
今回の合格率はおよそ 57% でしたね。

ようやくボイラーから開放されます~
次は 13日に危険物乙四… 危険物の方がボイラーより簡単だとポリテクでも言ってますが、どちらかと言うとこちらの方が nao には難しいです(汗)
落ちると12月の第二種電気工事士実技試験に集中出来なくなるので、今は苦しいですが精一杯やってます。

その後の電気工事士実技試験会場は日本工学院専門学校・蒲田キャンパス。。。
聞いた話だと机が斜めの大学仕様だとか。
この机の試験会場に当たったら作業性が悪いし工具も材料も座り悪くて苦労するから要注意です!とポリテクでも言われていましたが、まさかこの机の会場とは… 滑り止め作戦考えて何とかしましょうか。