イメージ 1

突然ですが通信教育って物凄く難しいです。
nao は以前、産能短大の通信課程の学生でしたが、どうにも難しくて単位が取りきれず除籍となりますた…

で、今は実は生涯学習のユーキャンで第二種電気工事士の講座受けてたりします。
そんでもって、実は後期日程の受験申し込みはしてあって 10月に学科試験だったりします。
因みに第二種電気工事士は年に一度しか受験出来ません。


再就職に向けて何をやりたいか?何が出来るのか?って考えた時に、電気の設備関係とか良いな~って漠然と思ったのがきっかけです。
まかりなりも nao R&D なんつってちっちゃな電子工作はやってますし、何とかなるかな??って下心とともに。。。


ハイ、大甘でした。

猛烈に難しいです。
試しに試験問題集を買ってやってみたのですが、真面目にやって零点です。


こりゃイカンだろ!?って事でとりあえず勉強しなきゃ!!と言う事で手軽にユーキャンです。
それと並行してIHI技術教習所でも国家試験準備講習をやるらしい事を知ったので申し込みしたのですが、こちらは急遽中止になってしまいました… 痛すぎる。

なので頼みの綱はユーキャンのみ。
身近に電気工事士が居ればもう毎日でも聞きたい事だらけですよ(涙)

さて、ユーキャンの通信講座ですが、以前の産能短大の時の挫折と同じく苦しいです。
それは解らない迷路に入った時に、解決策は全て自分で見つけるしか無いと言う事なんです。

解らない問題があって、解説文があってもそれを理解出来ない… 自分の考えの何処が間違っているのかを指摘して貰えない…
一応ユーキャンでも質問は可能なんですが、回答までに10日以上を要する。
これじゃあまり意味が無いんですよね、解らない所はその場で知りたい。
なので解らない部分があるとそこで学習がストップし解るまで足踏み状態。。。 これが辛い、対面教育でない辛さはここにあります。
多分悩んでるところなんて大した事は無くて、答えは一言で乗り越えられるんですが、何せ基本的に独学のみなのでこれが物凄く辛いです。


先日も添削課題を提出して、間違ってる箇所への解説文と共に返送されてきたのですが、やっぱりどうにも納得が行かない。。。

困った。




こうなったら使えるモノ(者?)は何でも利用しましょう。




全然別件でやってきた nao の電気の師匠、やまさん捕まえて質問です。
成る程!そう言う事なのか!?ってヒントを貰って再度勉強。。。 実は未だに納得出来ません(涙)

やまさん本当に有難う御座います。
誰かに聞きたいんだけど聞く相手も居なくて相談も出来ないって物凄く辛くて心が折れてしまいそうです。どこかで講習会とかやってたら参加したいのですが、IHI が中止になったのが本当に痛い。


明日も朝から勉強です。
って事で最近ずっと家にカンヅメです。
早く覚えて資格とって再就職したいですね~

あ!その前に 8/5 は職業訓練校の入学試験(倍率10倍以上…)と面接だからこっちも勉強しなきゃ。

勉強できる事と環境があるのは幸せですね、今は嫁に深く感謝しつつこの後暫くまたテキスト片手に悩みましょう。
まさか 40歳間際にして人生で最も勉強する事になるとは思いもしませんでしたね。