6/4 のFISCO スポーツ走行からそのまま居座って翌日の MCFAJ 開幕戦の見学と称した邪魔をしてきました。
さて、土曜日のスポ走の際にガレージを間借りさせてもらってたのですが、17時からは公式日程になり MCFAJ 参加者の為のガレージ割り当てとなり、 MCFAJ による借り上げでの枠になります。
って事で 17時までに撤収。
今回は嫁も同伴だったので時間内に撤収完了!自分のバイクが無くなるとやっぱり明日出ないんだ…と認識して少し寂しいですね。
って事で 17時までに撤収。
今回は嫁も同伴だったので時間内に撤収完了!自分のバイクが無くなるとやっぱり明日出ないんだ…と認識して少し寂しいですね。
このまま皆さんの整備の邪魔をしたい所でしたが、一旦富士を出て嫁を連れて風呂とメシへ。
風呂は何時もの御殿場温泉会館。
風呂は何時もの御殿場温泉会館。
温泉会館の駐車場に見慣れたハイエースが止まってて、あれ?もしかして。。。と思ったけど整備あるからこんな時間に温泉には来て無いよな?と思ったけどやっぱり jara さん達でした(笑)
富士の門限 20時はどうにかして欲しいですよねぇ… 整備ほったらかしでとりあえず風呂に行くか、諦めて場内のコインシャワーかどちらかになってしまいます。
富士の門限 20時はどうにかして欲しいですよねぇ… 整備ほったらかしでとりあえず風呂に行くか、諦めて場内のコインシャワーかどちらかになってしまいます。
食事は帰り道に寄り道して天杉へ。
コンビニで買出し済ませて富士に戻って時間ギリギリ、危ない危ない。
筑波選手権から富士へ直行した ogawa634 さんも合流して、富士のパドックで恒例の?宴会をして翌日のレースへと続きます。。。
しかし… 天気予報では週明けまで晴れだった筈が、何故かズレ込んできてて日曜の午後には降るらしいと… そして早くも富士への帰り道で軽く降って来ました。
土曜の昼には雲ひとつ無い富士らしくない晴天だったのですが、やっぱりここは FISCOウェザーなんですね。
あ!そう言えば雨に祟られた3人、通称サンバルカンが富士に結集した途端に黒い雲も登場してました。
またですか…(汗)
土曜の昼には雲ひとつ無い富士らしくない晴天だったのですが、やっぱりここは FISCOウェザーなんですね。
あ!そう言えば雨に祟られた3人、通称サンバルカンが富士に結集した途端に黒い雲も登場してました。
またですか…(汗)
6/5 MCFAJ FISCO 予選/決勝 |
今回も WIN-JACK の TAKE4 さんに貼り付いてレースに参加です。
しかし朝から天気がどんよりとしています、さすが富士。
やっぱり降るのかな… いつ降り出しても不思議では無いのが富士。
予選開始。


予選はドライで終われました。
今回も 125 は他クラスと混走で、やはり速度差のある他クラスの処理が難しいようです。
タイムもそんな状況もあってか、トップ3を除いて2分を切っていません。
ポールポジションを獲得した山Gさんはあの状況では驚異的とも思える 57秒台です。
決勝の展開も何時もの3人が抜け出しそうな気配ですね。
今回も 125 は他クラスと混走で、やはり速度差のある他クラスの処理が難しいようです。
タイムもそんな状況もあってか、トップ3を除いて2分を切っていません。
ポールポジションを獲得した山Gさんはあの状況では驚異的とも思える 57秒台です。
決勝の展開も何時もの3人が抜け出しそうな気配ですね。
で、実は4番手に予想しない大穴が潜んでいました。
GP-E125勢の中に割って入ったプロダクションクラス。
NSR250R のニッシー君がコースレコード更新で 125クラスに割って入って来ました。
お見事!!勿論プロダクションのクラス(NEO) の中ではぶっちぎりのタイムです。
nao もかつて NSR250R で SP250 走ってたのでちょっと嬉しいですね。
ゼロ発進からの加速力は圧倒的に排気量差を生かして NSR の方が有利なので、スタートで掻き回して貰ってドロドロの混戦にして欲しいところです。
自分が走ってたら NSR250R と戦うのやり難くて嫌ですが、見てる分には面白そうです(笑)
GP-E125勢の中に割って入ったプロダクションクラス。
NSR250R のニッシー君がコースレコード更新で 125クラスに割って入って来ました。
お見事!!勿論プロダクションのクラス(NEO) の中ではぶっちぎりのタイムです。
nao もかつて NSR250R で SP250 走ってたのでちょっと嬉しいですね。
ゼロ発進からの加速力は圧倒的に排気量差を生かして NSR の方が有利なので、スタートで掻き回して貰ってドロドロの混戦にして欲しいところです。
自分が走ってたら NSR250R と戦うのやり難くて嫌ですが、見てる分には面白そうです(笑)
さて、そんなこんなで決勝。
天気も怪しいながら何とか持ちそうです。
nao&nao嫁は、決勝は 6番グリッドの TAKE4 さんのサポートでグリッドへ。

天気も怪しいながら何とか持ちそうです。
nao&nao嫁は、決勝は 6番グリッドの TAKE4 さんのサポートでグリッドへ。

皆さん頑張って下さい!!












決勝スタート!


期待していた NSR250R のニッシー君はプレッシャー負けしたのかクラッチミートをミスった様子で一瞬失速、残念。
トップ争いは山Gさんとのぶぞ~さんが激しく戦い、ちょっと遅れて MK さんが単独。
その後方ではニッシー君の NSR250R が掻き回して TAKE4 さん、jara さん、剣士殿達がドロドロの混戦(笑)しかし皆さん気持ちの良いバトルで見てる方は大変楽しいレースでした。
最終ラップまで目が離せ無い楽しい展開でしたね。
最終ラップまで目が離せ無い楽しい展開でしたね。
しかし皆さん速いですね(汗)
去年ここに加わっていたのかと思うとゾッとします…すでに遠い昔のような(滝汗)
去年ここに加わっていたのかと思うとゾッとします…すでに遠い昔のような(滝汗)
復帰した際にはまた山Gさんや MK さん、のぶぞ~さんの邪魔をしてやろうと言う壮大な夢を目標に、これからの日々を努力して行こうかな~と思います。