nao はマグライトの単三電池駆動のタイプを3本持ってますが、そのうち 1本のレンズがヒビだらけになってるのを見つけました。
物凄く古いですからねぇ… もう20年以上前のです。
物凄く古いですからねぇ… もう20年以上前のです。
ま、あと2本有るので(うち1本は LED駆動に改造してしまってますが)これはそのまま部品取りでも良いかな?とも考えたのですが、東急ハンズ横浜店のアウトドア用品コーナーで補修部品が売ってるのを見つけてしまいました。
電気用品売り場で無い所がミソですね…
電気用品売り場で無い所がミソですね…
一通り、レンズからリフレクターから電球等、必要な物は大体揃いそうです。
と言う事でレンズ購入。
で、その隣には社外品のパーツも売っていて、そこには super XENON 電球なる物も売っていました。
最初はふ~んって通り過ぎたのですが…明るいだけならマグライトでなくても 1W LED のペンライトとかありますし。
で、その隣には社外品のパーツも売っていて、そこには super XENON 電球なる物も売っていました。
最初はふ~んって通り過ぎたのですが…明るいだけならマグライトでなくても 1W LED のペンライトとかありますし。
しかし、よく見るとパッケージには通常電球の3倍明るいと書いてあるでは無いですか!


3倍… 念の為ランプの発光が赤く無い事を確認してから(笑)購入してみる事にしました~。
気分はもう
見せて貰おうか!super XENONの性能とやらを!! |
って感じで。
本当に 3倍明るく光って、えぇい!super XENON の電球は化け物か!って言わせて見て欲しいモノですね~
super XENON AA&AAA マグライト電球 --- \1,029 マグライト AA用レンズ(純正補修部品) --- \262
さて、レンズと電球を交換。
ふむふむ、確かに明るいです。
が、そんなに驚く違いはありませんでした… ま~明るいだけなら高輝度LED のライトの方が明るいです。

ふむふむ、確かに明るいです。
が、そんなに驚く違いはありませんでした… ま~明るいだけなら高輝度LED のライトの方が明るいです。

でも nao はこの電球の柔らかい感じの照射も大好きなんですよ。
マグライトの電球は照射の中心に黒点が出来るので使い難いのですが、それもまた昔ながらの味でもあるのですね。(これが嫌な時もあるので 1本は LED 仕様に改造していたりもするのですが…)
マグライトの電球は照射の中心に黒点が出来るので使い難いのですが、それもまた昔ながらの味でもあるのですね。(これが嫌な時もあるので 1本は LED 仕様に改造していたりもするのですが…)