これまでは家から最も近いクシタニ平塚店でやっていたのですが、残念ながら閉店。
nao のツナギはクシタニ世田谷店で作ったので、そこでも良いのですが微妙に遠いので新しく出来た相模原店へ行って見ました。
ほほぅ、店内にミシンがあります。
話を聞くと糸のホツレは店内で修理出来るそうです。
レジ前には店長さんが作ったレザークラフトの小物が1点 500円で販売されていました。
店長さん革製品の加工が出来るみたいです、工場出身なのかな?今まで行ってたクシタニでは修理はどんなものでも問答無用で工場送りだったので、これは助かりますね。
話を聞くと糸のホツレは店内で修理出来るそうです。
レジ前には店長さんが作ったレザークラフトの小物が1点 500円で販売されていました。
店長さん革製品の加工が出来るみたいです、工場出身なのかな?今まで行ってたクシタニでは修理はどんなものでも問答無用で工場送りだったので、これは助かりますね。
nao のツナギもチェックされた結果、本人は気付いていなかった大きなホツレが見つかり要修理でした…
バンクセンサーベースの交換が終わって店に帰って来たら相模原店で修理して貰えるそうです。
バンクセンサーベースの交換が終わって店に帰って来たら相模原店で修理して貰えるそうです。
因みに左肩のクシタニワッペンが吹っ飛んでしまっています。
修理を薦められましたが転ぶと一発で吹っ飛ぶし費用が高いのでやりません… 自社のメーカーロゴなんだからそのくらいサービスしても良いだろうにと思うんですけど。
修理を薦められましたが転ぶと一発で吹っ飛ぶし費用が高いのでやりません… 自社のメーカーロゴなんだからそのくらいサービスしても良いだろうにと思うんですけど。
嫁さんはバイク屋関連には殆どついて来ませんが、クシタニは好きなようで同伴でした。
そこそこ楽しそうにジャケットとか見てましたね~
ツナギ買ってくれると助かりますがそんな金は有るわけ無いですね(笑)
そこそこ楽しそうにジャケットとか見てましたね~
ツナギ買ってくれると助かりますがそんな金は有るわけ無いですね(笑)