
それだけです。
それだけですが色々と細かい掃除とかしてたら 6時間掛かりました。
その割りに大してキレイになったわけじゃありませんが…
それだけですが色々と細かい掃除とかしてたら 6時間掛かりました。
その割りに大してキレイになったわけじゃありませんが…
WAKOS のオイル使ってますが、交換用に用意したのがブレーキフルードで、フォークオイルの在庫が無くて焦りました、ワコーズの缶はこの2種類大変良く似てるのです。
ハイエースを大捜索したら残り僅かの1缶と新品1缶を見つけて見つけてセーフ、危なくブレーキフルード入れちゃう所でした。

ハイエースを大捜索したら残り僅かの1缶と新品1缶を見つけて見つけてセーフ、危なくブレーキフルード入れちゃう所でした。

何時もながら RS のフォークの、スプリングは識別記号側を上に組むと言うのが良く解らんです。
どっちも同じに見える(汗)
が、今日気付きましたがカラーがキツイ方と緩くなる方がありました。
どっちか解りませんが、新車購入した時にキツくなるように組まれていましたのでそうして置きました。
どっちも同じに見える(汗)
が、今日気付きましたがカラーがキツイ方と緩くなる方がありました。
どっちか解りませんが、新車購入した時にキツくなるように組まれていましたのでそうして置きました。
フォークを整備する時には JKワイパーがあると細かいカスやチリが出なくて良いですね。
あと、大きめのヤンキーバイス(ボール盤用バイス)があると安定して作業性が大変よろしいです。
あと、大きめのヤンキーバイス(ボール盤用バイス)があると安定して作業性が大変よろしいです。
組み上げて完成、今日は夜用事があるのでコレだけで帰宅しました。


MCFAJ筑波に向けて大体出来上がって来た感じですね。
02カウルのゼッケンを赤くしたいのですがカッティングシートの手持ちがありませんでした… またコレもメンドクサイのでイマイチやる気が起きないのが辛い所です。
02カウルのゼッケンを赤くしたいのですがカッティングシートの手持ちがありませんでした… またコレもメンドクサイのでイマイチやる気が起きないのが辛い所です。