イメージ 1

Fフォークのダンパーを 95 から 04 へ戻しました。


04model に乗り換えて以来、フロントが全く奥までストローク出来なくて 95 のダンパーロッドへ換装していましたが、95 ダンパーも当初は満足行くストローク量が得られずでした。

が… 特に何もしていないのですが、タイムも特に変わらないのですが、次第に沈むようになって来てストロークセンサーのデーター見てもストロークスピードの初期から中期が物凄く速度が上がって来ています。
そして現在ではほぼ満足行くストローク量が得られています…

これは単に新車の慣らしが終わってなくて渋かっただけじゃないか?って疑惑も出てきたので、再度 04 ダンパーに戻して検証も兼ねて試して見ようと再換装。

で… 換装に8時間。
ダンパーロッドの共回りが止められず締め付けられずで四苦八苦。
この部分はヤマハ TZ のように工具でダンパーロッドが押さえられると良いのですが…しつこくイニシャル掛けたりフォーク押したりしながら何とか締め付け。

う~ん、解っては居たつもりですが予想以上に 04 ダンパーは固いです。
元々、95ダンパーが 02 や 96 と比べてもスカスカ気味なんですが、組み替えて手押しの感じからすると何だか不安になって来ます…

次回は mcfaj前日走行に割り込み参加で富士を走るので、その時に実走で検証ですね。
例によってライダーは多分違いなんぞ良く把握出来ないのでデーターを収集して後程検討したいと思います…