らっぷくん送信機です。
メチャクチャ高いんですが、良さげな赤外LED が手に入ったので送信機の改良に勤しんでました。
メチャクチャ高いんですが、良さげな赤外LED が手に入ったので送信機の改良に勤しんでました。
サクッと発光実験したんですが… 高出力ナメてたのと、無知ゆえに2個ほど火葬で昇天させてしまいました(泣)
で… 高出力を生かすべく開発者のやまさんに相談しつつソフトウェアも一部書き換えして、実験。
ソース書き換えたらアッセンブルエラーが中々解消出来ず、結局やまさんにおんぶにダッコ状態。。。
ソース書き換えたらアッセンブルエラーが中々解消出来ず、結局やまさんにおんぶにダッコ状態。。。
さて、ハードウェアはかなりの電流流すので熱対策が大変(滝汗)
ファンとヒートシンク装備で何とか… 実験機の温度はちょっと熱めの温泉くらい??
ちなみに最初は熱対策何もしなかったら半田がボコボコ沸騰して赤熱してきました、マジでやばかった。
ファンとヒートシンク装備で何とか… 実験機の温度はちょっと熱めの温泉くらい??
ちなみに最初は熱対策何もしなかったら半田がボコボコ沸騰して赤熱してきました、マジでやばかった。
とりあえず燃やさずに光らせる所まで来ました…
解る人しか解らないだろうケド、この高出力ぶりな発光画像に驚いて下さい(笑)