イメージ 1

knight project(knight-speed) へジュラルミントップブリッジを発注しました。


先日 FRC のトップブリッジをヤフオクで落札したワケですが、その後なんと knight project の knight-speed で製作が可能である事が解りました…
しかも実は以前に別口からオーダーが入っていたとか。。。

で、先日 FRC の計測依頼があったので、データー採りして knight さんへ送付。


材質や形状の希望を聞かれたので、nao の希望を伝えておきました。



knight さんはアルミは良く解らんとの事でしたが…





nao の職業知ってる方なら”そりゃそうだろう!”って思うかもしれませんが、偏った知識ですがある程度知っていますのでジュラルミン系とチタン系にはかなりのコダワリがあります!
半面ド鉄やステンは飛ばないから良く解らんです…

耐触性や強度、加工性や粘り等を考慮すると純アルミは論外としても 50系や 60系でも不安が残る。

あまり強いと転んだ時にフォークにダメージが… なんて話もありますが、そこを追求して行くと純正が最強かと。

何かを得れば何かは失うわけで、nao はとりあえずは高剛性なのが希望です。
必要であればそれに追加工すれば良いわけですから… って事で材質は物凄く重要!
ただしコストも重要。。。

最強なのは間違い無く A7075-t6 なのですが、これは値段も最強…
最強のアルミ、超々ジュラルミンです。
溶接は効きませんが削り出すには最強です。
何せ -50℃で 30000フィートの空飛んでも大丈夫なアルミですから(笑)

おっと、この手の話題にこれ以上触れると刺客がやってくるのでもう止めます。。。


って事で、材質については1段階下の20系ジュラルミンも希望に入れて… 2024 でアルマイト掛けると 7075 に遜色無い使い方出来そうですが、2017 に決まったそうです。
ま、20系であれば問題無いでしょう。
2017 も上空… おっと!止めておきます(笑)

因みに
7075 = 超々ジュラルミン、アルミ合金の中で最強の素材。
2024 = 超ジュラルミン、7075 に次いで硬いアルミ、耐食性にやや劣る。
2017 = ジュラルミン、2024 の下に位置する強度を持つアルミ合金。耐食性は 2024 とほぼ同じ。
*** 20系については十分な耐食防護措置が必要となる、主にアルマイト。

大体の希望を伝えて、見積もり貰って、材質もほぼ問題無し
図面では肉抜きがされていますが、これは不要と伝えた所、肉抜きは無しになったようです。

2017 ですし、やはりアルマイト欲しいですね、これは別途検討しましょう。

で、身内当たってとりあえず5人ほど確保。
本日5個発注しました。

完成が楽しみです~



他に欲しい方居たりします?