イメージ 1

02ケース 98補器類のスペアエンジン組み立て終了。


ようやく完成しました。
シリンダーとリードバルブは付いていません、この状態で保管。

シリンダー類は別保管です、別口で使う要素も大きいし、積む時には外した方が楽なので。


で、今日のミスって言うかコレまでのミスを発見。



ACジェネレーターの締め付けトルク調べようとマニュアル良く読んだら、ACジェネレーターのローター止めるナット、ネジロック剤塗らなきゃ行けないんですね…

今までネジロックじゃなくて、カジリ防止のアンチシーズ剤(LOCTITE の物か、wakos のスレッドコンパウンド)
塗ってました…
見つけてしまった以上見過ごせないので今回はネジ部を良く清掃してロック剤塗りました。


って事で、今積んでる newエンジンのローターもやり直し。。。
今までずっとそれでやってきたからわざわざバラしてやり直す必要も無いかな??



あ!あと、ほしけんパパに作って貰ったクラッチホルダー。
バッチリOK!です、大変便利です有難う御座います。
イメージ 2