イメージ 1

イメージ 2

MCFAJ GP-E125

第一戦 4/19 筑波サーキット
'96 RS125R
予選[ドライ] 3位(総合3位) 決勝[ドライ] 4位(総合4位) 

第二戦 6/7  富士スピードウェイ
'97 TZ125
予選[ドライ] 6位(総合6位) 決勝[ドライ] 6位(総合6位)

第三戦 9/6  富士スピードウェイ
'96 RS125R
予選[ドライ] 4位(総合4位) 決勝[ドライ] 5位(総合5位)

第四戦 11/8 筑波サーキット
'96 RS125R
予選[ドライ] 2位(総合2位) 決勝[ドライ] 3位(総合3位)


*** 年間ランキング 5位


2009年は FISCO選手権が無くなった事もあり、MCFAJ のみの参戦でした。
2008年シーズンへの参戦では昇格が見送られ、2009年に晴れてEXPERTライセンスへ昇格。
2009年はエキパー一年生としてフル参戦でした。

走るレースは何時もと同じだけど、赤ゼッケンしょって走るのはある意味プレッシャーでしたが、ようやっと皆さんと同じ土俵で戦えると言うのは何とも気持ちの良い気分でしたね。
出来れば MFJ も国際に昇格してこの気分を味わいたい物ですが(笑)

肝心のレース内容は開幕の筑波で予選3位でフロントロー。
その後の第二戦でも久し振りの TZ での参戦でしたが、TZ ベストを大幅に塗り替えて TZ では夢の領域だった2分切りを達成。
第三戦、第四戦では終始石川選手と接近戦でのバトルを戦い、振り返って見ると近年無いくらい充実したレース内容だったように思います。
そして 2009シーズンは転倒0で勿論怪我0(ただし整備中は除く…)

筑波ベストも夢の領域になりかけていた3秒台を手中にし、最終戦ではスーパー大フライングを起こしていながら、まさかの赤旗中断に救われて表彰台に乗る事が出来ました。
シーズン全体を振り返って見ても、nao の長いロードレース歴の中でベストシーズンだったと言える充実した一年だったように思います。

大変充実した良いシーズンでした。
引き続き 2010 年も、笑顔でシーズンオフを迎えられる様、妥協せず出来る事を精一杯無理せず無理して頑張ります。

nao を色んな形でサポートしてくれた皆さん、本当に有難うございました。
2010年シーズンも頑張ります。