昨日パソコン立ち上げたら密かに死んでました…
立ち上がってログオンする所までは全く問題無いのですが、ログオンして数分経つと一切のアプリケーションが開けなくなります。
開く所までは一見動きそうなんですが砂時計になったまま帰ってこない…
ログオフもシャットダウンも同じく動き始めて直ぐに反応無くなりそのまま…
開く所までは一見動きそうなんですが砂時計になったまま帰ってこない…
ログオフもシャットダウンも同じく動き始めて直ぐに反応無くなりそのまま…
なんだか毎年冬になると調子悪くなる我が家のパソコン。
セーフモードだと正常に立ち上がってくれるので、システムの復元を使って見たけど再起動後に同じく反応無くなって駄目。
これは電源か、ハードディスクっぽいな?って事で半年前に作っておいたバックアップディスクで起動。
問題無し… どうやらメインで使ってるハードディスクの windows XP が壊れたらしい。
いや、バックアップって大事ですね。
いや、バックアップって大事ですね。
って事で、半年間の差分を埋めるべく、バックアップディスクで立ち上げたパソコンに OS が壊れたと思われるハードディスクを USB で外付け。
ちゃんと認識したので差分のファイルを救出開始!
粗方吸い出した所でバックアップディスクに被せて、環境復活!!(でも、いくつか絶対吸い出し忘れがあると思う…)
ちゃんと認識したので差分のファイルを救出開始!
粗方吸い出した所でバックアップディスクに被せて、環境復活!!(でも、いくつか絶対吸い出し忘れがあると思う…)
バックアップでちょっと試用してみて問題無い事を確認した後、壊れたハードディスクにバックアップディスクから丸コピー。
250GB の丸コピーに一晩。
250GB の丸コピーに一晩。
朝目覚めるとディスクコピーはノーエラーで終わっていたので、コピー後のディスクで立ち上げ。
無事甦り今に至りますが、丸々1日以上費やしました…
無事甦り今に至りますが、丸々1日以上費やしました…
2004年だったかに組み上げた自作機なのでそろそろ限界かな?買い替え時なのかもしれませんねえ~って毎年言ってるような(汗)
実はCPU&メモリー&マザーボード一式は去年頂いた物が手元にあるので、あとはグラフィックボードさえあれば一式交換出来るのですが中々グラフィックボード買うのに躊躇してしまっています。
高いですよね… 新車買っちゃったし出来るだけ予算は切り詰めないと。
高いですよね… 新車買っちゃったし出来るだけ予算は切り詰めないと。
一応、ハードディスクはもう5年以上使ってるのでそろそろ寿命かと。
これだけは諦めて買い換えますかね?って ATA133 のなんて普通に今売ってるのかな??もう何年もパソコンショップなんて言って無いのですっかり浦島太郎です。
これだけは諦めて買い換えますかね?って ATA133 のなんて普通に今売ってるのかな??もう何年もパソコンショップなんて言って無いのですっかり浦島太郎です。