
案の定、ローター側のキーが抜けなくてキー壊しちゃいました… 中古品持ってたんだけど大掃除して捨てちゃったので諦めて購入ですね。
リアサスのテフロンワッシャーも買わないと。
リアサスのテフロンワッシャーも買わないと。
そしてケースのボルトもやっぱりキツキツでした。
まだ大端ベアリング抜いていませんけど、ベアリングも外すべきかな??
ベアリング抜くならインナーレース押すから絶対に交換ですが、現状のシャフトを押し抜いただけならギリギリOK!って判断してそのまま大端ベアリング使おうかと(汗)
でもここまでやったならベアリングも換えて置きたい所ですね。
でもここまでやったならベアリングも換えて置きたい所ですね。
で、最近の悩みですがクランクベアリング抜く時ってケース温めない方が良いような気がしてきています。
結局、温めても打ち抜くかプレスで抜く事になるので、温まってるケースではその時に掛かった力で歪んでしまわないのだろうか?って思うようになって来ました。
ベアリング挿入部分の外周部分だけが力を受け止めるような治具でもあれば別でしょうが、現状適当な木材とかアテ物にしてる現実ではどうなんだろう?と。
勿論温まってる方がベアリングの勘合は緩くなるとは思うんですが、同時に歪みやすくもなってるハズ。
う~~~~~ん… この辺は考え方一つなのかな?
勿論温まってる方がベアリングの勘合は緩くなるとは思うんですが、同時に歪みやすくもなってるハズ。
う~~~~~ん… この辺は考え方一つなのかな?
で、大端ベアリングどうしよう??