先日の筑波で忘れてきた工具が2種類。
SNAP ON のミニチップマイナスドライバーと安物の90度アングルフック&ピックツール。
SNAP ON のミニチップマイナスドライバーと安物の90度アングルフック&ピックツール。
これらはピストンを組みなおす際に必須でした。
とりあえず無きゃ話にならんので、最近御馴染みになりつつあるアストロプロダクツ町田店へ買い物に行って来ました。
とりあえず無きゃ話にならんので、最近御馴染みになりつつあるアストロプロダクツ町田店へ買い物に行って来ました。
ここは車だと大変行き難いのですが、今日は大雨なので仕方ありません。
案の定店の前の駐車場所がタイルで車がスリップして進めない。。。
案の定店の前の駐車場所がタイルで車がスリップして進めない。。。
なんとか駐車場所確保して店内へ。
最初はアストロオリジナルのフック&ピックツールセットを買おうと思ってました。
4本セットで数百円なので~
4本セットで数百円なので~
で、店に入って直ぐに店員さん(全日本ライダー!)から、何か探してますか?と。。。
ピストンピンクリップ外すのに、細めのマイナスドライバーかフック状のツールを探しています~って事で相談。
ピストンピンクリップ外すのに、細めのマイナスドライバーかフック状のツールを探しています~って事で相談。
その結果… アストロオリジナルのは先が尖っているし強度が足りないので止めておいた方が良いと…
代わりに紹介されたのが PB 製。
先端が丸く、ピストンに傷を付けないし強度もあるそうです。
代わりに紹介されたのが PB 製。
先端が丸く、ピストンに傷を付けないし強度もあるそうです。
店員さん曰く、自分は地方選の頃に RS125R 乗っていましたが、レーサーのピストンは傷つきやすいのでアストロのだと傷付けちゃいますし毎回使うと先が曲がってしまいます、レーサーでも安心して使えるコッチの方がおススメです!と。
そ…そうですか、レーサーのピストンメンテに使えるならコッチの方が良いですよね?って事でちょっと高いけど不器用な nao はやはり道具に頼ろうって事で買って見ました PB製。
NSR50 とかでも楽に作業出来ますよ!と。。。 ミ… ミニバイク?あ、ハイエースから覗くあの後姿ね。。。
キャンペーン期間で通常価格より安くなってるそうで、商売上手いね、店員さん。
キャンペーン期間で通常価格より安くなってるそうで、商売上手いね、店員さん。
PB製 フック&ピックツール --- \2,890(キャンペーン期間価格)
しかし高い、本当にこのクオリティが必要だったのだろうか…
あ!よくよく考えたら今まで使ってたのも何処かのホームセンターで買った安物だったぢゃん(滝汗)
あ!よくよく考えたら今まで使ってたのも何処かのホームセンターで買った安物だったぢゃん(滝汗)
そして PB のマルチクラフトグリップなので、やっぱりクサイです(泣)