色んな意見があると思うのですが、バッテリーは単純に静的な電圧が出てても駄目だと思ってます。
らっぷくん送信機とか、顕著です。
これまでの経験上、古くなると何故か駄目な事多いですね、デジタルテスターで 12V キッチリ出るにも関らず。
ま… 色々と原因の推測は立つのですが、ハッキリしないのでここでは伏せて置きます。
これまでの経験上、古くなると何故か駄目な事多いですね、デジタルテスターで 12V キッチリ出るにも関らず。
ま… 色々と原因の推測は立つのですが、ハッキリしないのでここでは伏せて置きます。
で、そんなバッテリー。
平常時に 12V 持つものでも、怪しい… と思ったら適当な車のヘッドランプ(nao は H4 55w) を繋げて見ると即座に判明します。
負荷に耐え切れず瞬間的に電圧がドロップしてライトを光らせられない物はもう駄目でしょう。
こうなったバッテリーはらっぷ君送信機程度の消費電力では一見すると問題無い出力を発揮しているようですが、過去の実績から見ると大体は使うと駄目になります。
10年前から結構これでハマッてます。
電気製品、何か動きがおかしかったら電源を疑うのは基本のようです。。。
10年前から結構これでハマッてます。
電気製品、何か動きがおかしかったら電源を疑うのは基本のようです。。。