前後ともレインタイヤ用ホイールのブレーキディスクにクラック。


前回のレース前ウェット走行以来ほったらかしだったレインタイヤを引っ張り出しました。
掃除もせずにほったらかしだったので、レインタイヤの剥ぎ取りついでに掃除していると…

リアのディスクに大きなクラック発見。
イメージ 1

ほぼ真っ二つになり掛けてます… 怖すぎる!!
TZ に関しては前後とも純正ブレーキパッドなので安心しきっていましたが、流石に 94の部品、もう駄目でも仕方ありませんね…

ここで嫌な予感がしたのでフロントも点検。
フロントは嫁さんにチェックを依頼。

フロントは大丈夫でしょ~なんて油断してました… すぐに部屋から嫁さんの nao を呼ぶ声が。
小さいヒビ沢山あるよ?
イメージ 2

本当です(大泣)ハッキリ確認できるだけで3箇所、怪しいのが他にも4,5箇所あります…
とりあえず確認出来る 3箇所にマジックでマーキング。
画像で解るかな??


困るなあ~、TZ はディスクの価格が高いんですよ。
元々このフロントディスクは歪んでいたので、それで無理が掛かったのかな?いずれにしろこれで前後とも廃棄決定です。
実は覚えが無いのにフロントホイールも歪んでいて… リアはベアリング挿入部がガタガタで…
レイン用ホイールセット前後とも丸々廃棄って事っすかね…

一応、リアは 97 純正のホイールがあります。
が、97 はリアのスプロケットのダンパーが 96以前と数が違っていて、旧型ホイールをドライで使っている関係上、スプロケを統一する為に全て旧型ホイールで運用していました。

レインだけ 97 にするとスプロケをまた買い揃えなくては… それも面倒だしお金も掛かる。
ヤフオクあたりで旧型ホイール探すかな?それが良いかな…