

97年から使い続けていた発電機、YAMAHA EF2300(EF23H)
当時どうしてもタイヤウォーマーを稼動させるのに必要で、横浜は青葉区のビバホーム(当時はホームセンタートステムビバ)で衝動買いでした。
当時どうしてもタイヤウォーマーを稼動させるのに必要で、横浜は青葉区のビバホーム(当時はホームセンタートステムビバ)で衝動買いでした。
それ以来 12年間。
出力的には不満は全く無く、重宝していたのですが近年になると色々と問題が出てきました…
出力的には不満は全く無く、重宝していたのですが近年になると色々と問題が出てきました…
小指は握り切れず、自力では伸ばしきれません。
そんなになってから解ったのですが… 握力が恐ろしく低下していて、とてもとても 41kg もある発電機は上げ底したハイエースに一人では積み下ろし出来なくなりました…
いつもいつも富士や筑波で nao のスカウトに引っ掛かってしまった皆さんスミマセン、助かりました。
いつもいつも富士や筑波で nao のスカウトに引っ掛かってしまった皆さんスミマセン、助かりました。
これが第一の問題。
そして次。
| ウルサイ。 |
凄く静かなんです…
開放型はエンジン止めた後も暫く耳がキ~ンって鳴ってる程うるさいんですけど、インバーターは全然静か!これが長時間だと凄い違うんです、耳が楽。
最後に電気の質。
近年はデーターロガーで PC を現場に持ち込んだり等、電気の質は大変重要です。
こうなるとインバーター式は外せません。
充電式の道具やバッテリーもあるし、そろそろ限界かな?と。
近年はデーターロガーで PC を現場に持ち込んだり等、電気の質は大変重要です。
| パソコンが駆動出来なければ死活問題。 |
充電式の道具やバッテリーもあるし、そろそろ限界かな?と。
では買い替え~と。
ところが良い物は当然高い。
容量問題もあるので、15A コンセントを持つ事は譲れない。
発電機の問題は今日突然降って沸いた問題では無いので前々からどうにかしたかったのですが、どんなに探してもヤフオクでも15万前後。
ちょっとねえ、せめて10万円… そりゃ無理か… ってな折、ネットショップ EC POWERS を見つけました。
発電機の問題は今日突然降って沸いた問題では無いので前々からどうにかしたかったのですが、どんなに探してもヤフオクでも15万前後。
ちょっとねえ、せめて10万円… そりゃ無理か… ってな折、ネットショップ EC POWERS を見つけました。
YAMAHA EF1600iS インバーター式発電機 --- \108,800(送料込み)
これは買いでしょう!?と思ったのですが、いざ購入となると中々踏ん切りが付きません。
とりあえず重くてうるさくてノートPC使えないけど何とかなってるし。。。
とりあえず重くてうるさくてノートPC使えないけど何とかなってるし。。。
ま、いっか。。。
と思ったのですが、筑波で発電機乗せた台車を重い!重い!と一生懸命文句ぶーぶー言いながら押してる嫁さん思い出したらついついポチっと購入のアイコン押していました。
多少は筑波でも楽になるであろうか… 重量は約半分。
多少は筑波でも楽になるであろうか… 重量は約半分。
差し当たっては車の荷物配置レイアウトをやり直しですね~
しかしインバーター式は軽い!!ビックリしますよ、片手で持ち運べますからね。