イメージ 1

イメージ 2

謎に頭悩ませています…


え~、昨日作った充電器ですが、どうにも電流調整の機能が死んでいます…
電流調整を最大に絞ってもいきなりマックスでチャージし始めるようですが、いくら回路確認しても悪い所が見つかりません…

何故か VR1 をいくら回しても調整されるべき電圧に変化は無く 4.3V などという、ターゲットにしてる電圧の倍くらい流れます…

取説には、”VR1 を左に回し切り最小値に設定する場合、調整し切れない場合がありますが特に問題ありません”となっているが… いくらなんでもターゲット 2.15V に対して 4.3V は問題あるんじゃないだろうか… それに全く電圧に変化が無いし。

なんで??

IC でもぶっ壊れたかと思ったけど、それにしちゃ充電はしっかり完了する…
ウルトラ急速充電器としては使えるのだが…



昨日パワートランジスタ誤接続しちゃったしね… パワトラ壊したかな?
でもそれにしちゃ充電はちゃんと完了するんだよね??何故!?
う~~~~~ん、わからんちん…








もう一個買わなきゃ解らんですかね… あと千円。