ストレートを速く走るって重要です。
これはある意味、コーナリングを速くするよりずっと重要です。
コーナーはさっさと終えて(速く回るでは無く、早く回る)ストレートへ出る事、そしてストレートは速く走る事。
これってかなり重要だと思うんです。
コーナーはさっさと終えて(速く回るでは無く、早く回る)ストレートへ出る事、そしてストレートは速く走る事。
これってかなり重要だと思うんです。
ストレートは最も安全に差を詰められる所ですね、なのでリスク無く速く走るには最善の場所だと思うのです。
ストレートはマシン任せ、遅いマシンだからシカタガナイ… そんな風に思ってると勿体無い、メチャクチャ損してると思います。
遅いって悩むバイクの中には、実はライダーが遅くしてる場合が多々あります。
ストレートではしっかり伏せる、ヘルメットはスクリーンの内側にしまう、体は中心線上に置いてカウルの外には出さない、脇は閉めて足首も閉じる。
意外と出来てるつもりで出来て無い人沢山居ます。
中にはアクセルが実は全開じゃなかったなんて人も意外と居ますね… 遅いしデトネが多発するから調べて見たら、アクセルがストレートでじわじわと戻されていたなんて事、あるんです。
出来てるつもりで出来ていない、気付いていないって恐ろしい。
ストレートではしっかり伏せる、ヘルメットはスクリーンの内側にしまう、体は中心線上に置いてカウルの外には出さない、脇は閉めて足首も閉じる。
意外と出来てるつもりで出来て無い人沢山居ます。
中にはアクセルが実は全開じゃなかったなんて人も意外と居ますね… 遅いしデトネが多発するから調べて見たら、アクセルがストレートでじわじわと戻されていたなんて事、あるんです。
出来てるつもりで出来ていない、気付いていないって恐ろしい。
それでも本当に遅いなら…いよいよマシンに何かあるんでしょうね。
成績を出す為にレースを走るのなら(楽しいだけで良いなら別) 断言しますが遅いなら原因を解明して修復した方が良いです。
原因が思い当たらなければ思い付く所を総交換した方が良いです、レーサーは走るだけでも資金喰いますから時間も資金も結果的に勿体無い。
成績を出す為にレースを走るのなら(楽しいだけで良いなら別) 断言しますが遅いなら原因を解明して修復した方が良いです。
原因が思い当たらなければ思い付く所を総交換した方が良いです、レーサーは走るだけでも資金喰いますから時間も資金も結果的に勿体無い。
背負うリスクは限り無く小さく、受ける恩恵は限り無く大きくが理想ですね。
頑張ってコーナリングでタイム詰めて、その結果リスクを背負って転倒して修復、だからお金が無い… 物凄い悪循環、nao はそれが恐ろしい。
遅いマシンで速いバイクをコーナーで抜いて勝つ!カッコイイですね。
シビレマス、見ていたら興奮しますが危険が危ないので自分では絶対に嫌です(笑)
遅いマシンで速いバイクをコーナーで抜いて勝つ!カッコイイですね。
シビレマス、見ていたら興奮しますが危険が危ないので自分では絶対に嫌です(笑)
ま、その辺は個人によって事情はあるし思う事はあるでしょうから、押し付けるべき思想ではありませんが、nao は基本そう考えています。
nao のマシンが2台ともストレートそこそこ走るのは、単にライダーが軽いからだけじゃないですよ?
ショートエンジンの TZ で RS をストレートでパスするってのは物凄く難しい事なんです。
nao のマシンが2台ともストレートそこそこ走るのは、単にライダーが軽いからだけじゃないですよ?
ショートエンジンの TZ で RS をストレートでパスするってのは物凄く難しい事なんです。
高価なキットパーツを組めとか、エンジンをバリバリにチューンせよとかそう言う事じゃないんです。
基本整備はしっかりと、ライダーもストレートを速く走る事を意識して練習すればそれだけで違うのに結構勿体無い人多いな~って最近つくづく思います。
基本整備はしっかりと、ライダーもストレートを速く走る事を意識して練習すればそれだけで違うのに結構勿体無い人多いな~って最近つくづく思います。
ちょっと脱線気味なので話を戻して。。。
先日、2台の RS に試乗する機会がありました。
一台の RS には TZ 並みのハンドリングの良さに驚愕しました。
1台の RS ではストレートを楽に走れるのに目から鱗の落ちる思いでした。
1台の RS ではストレートを楽に走れるのに目から鱗の落ちる思いでした。
足回りが優れている方は未だ謎だらけなのですが、”ストレートを楽に走れる”ほうのバイクの謎は解明済みです。
エンジンが速いとかそう言うんじゃないですよ、”楽に走れる”結果あと一伸びが違いました。
エンジンが速いとかそう言うんじゃないですよ、”楽に走れる”結果あと一伸びが違いました。
バイクが苦しくなく楽に走れる… やはりそう言う事かって思いました。
実は nao はこの分野は専門職なのですが、軽く考えすぎていましたね。
施行できる業者が見つからず四苦八苦していたのもあるんですが。
施行できる業者が見つからず四苦八苦していたのもあるんですが。
先日施行可能な業者さんを見つけて、早速お願いしてきました。
詳細は近日公開?ちょっと難しい加工なので時間が掛かるそうで… 勿論お金も掛かりますが、投資は惜しみません。
例えボーナスがカットされようとも(笑)
例えボーナスがカットされようとも(笑)
次の RS でのレースは新兵器投入してストレートで遅いバイクは抜いてやりますよ~