| 金曜日 |
金曜から3日間通しで行って来ました。
金曜日ってパドックを歩き回ってマシンを直に見れたりするので意外と収穫が大きかったりします。
金曜日のみはお友達の GP-mono のようさんに張り付きます。
話を聞いて見ると、金曜日にはお手伝いさんが一人だけとの事なので押し掛けヘルパーです。
GP-mono のマシンは初めて間近で見て触れてでしたが、驚きの連続ですね。
ようさんのマシンは 97TZ ベースの YZFエンジンなので、多少は nao でも車体関係なら整備の勘所が
解るかな?なんて思ってたのですが、もはや全く別物ですね… 結局殆ど何も出来ずマシンの押し歩きくらいしか役に立たなかったかも… 反省。
ようさんのマシンは 97TZ ベースの YZFエンジンなので、多少は nao でも車体関係なら整備の勘所が
解るかな?なんて思ってたのですが、もはや全く別物ですね… 結局殆ど何も出来ずマシンの押し歩きくらいしか役に立たなかったかも… 反省。
実は今回、我が SMOKY からはさかいさんが参戦されていますが、nao は今回非正規雇用ですので自由の身です(笑)
さかいさんの所には他に有力な方々が沢山居ますので、良い機会だし土日は外側から眺めさせて貰う事にしていました。
人望の厚さが成せる技ですね、見習わないと。。。 nao の次の MCFAJ筑波、大変だな… ま、下積みのうちには苦労は買ってでもして置かないとですね。
人望の厚さが成せる技ですね、見習わないと。。。 nao の次の MCFAJ筑波、大変だな… ま、下積みのうちには苦労は買ってでもして置かないとですね。
金曜日には朝方にざっと挨拶して、そこで分かれます。
一日色んな所で色んなマシンを見てきましたが、今回は目立った発見はあまり有りませんでしたね…
もはや進化も一通り終わっている印象かな?
そんな中でも2,3目新しい発見はありましたので、それは後のネタとしておきましょう。
もはや進化も一通り終わっている印象かな?
そんな中でも2,3目新しい発見はありましたので、それは後のネタとしておきましょう。
スケジュール終了後はようさんと別れて、全日本組TEAM SMOKY にお願いして風呂と食事に御一緒させて貰いました… よそ者なのにすみません??ん??
| 土曜日 |
今日は予選日
昨日お手伝いした mono のようさん。
予選タイムも苦しんでいますが、走る度に何かを発見するようで明日に向けて期待感が高まります。
予選段階ではタイムもまだまだ納得が行く状態では無かったようですが、まだまだ詰まる要素があるのを解っているようなので明日のフリーでもさらにタイムアップはしてくるでしょう。
しかしようさんの勉強熱心さには驚く物があります。
ようさんもそうですが、今回の全日本で思ったのはライダー皆さん、どんな話でも真剣に耳を傾けて否定する前にその考えを理解しようと全力で努力します、これは驚きました。
ようさんもそうですが、今回の全日本で思ったのはライダー皆さん、どんな話でも真剣に耳を傾けて否定する前にその考えを理解しようと全力で努力します、これは驚きました。
ようさんは筑波で 125 で 4秒しか出ていない nao の走り方に関する話にも真剣に耳を傾けてくれます。
多分、ようさんにとっては 4秒での世界の意見などきっと何にも使える所は無いと思うのです。
多分、ようさんにとっては 4秒での世界の意見などきっと何にも使える所は無いと思うのです。
実はようさん、125 では 2秒出してるライダーです。
なのに nao の意見を一切否定しません、凄いです、何かしらその中から見つけてやろうと必死です。
何でも吸収して使える要素を見つけようとする姿勢、大変勉強になりました。
nao にとっては大きな発見と収穫です。
なのに nao の意見を一切否定しません、凄いです、何かしらその中から見つけてやろうと必死です。
何でも吸収して使える要素を見つけようとする姿勢、大変勉強になりました。
nao にとっては大きな発見と収穫です。
GP125 の予選と GP250 の予選はお気に入りの第一ヘアピン外側のスタンドで観戦。
さかいさんもこの所調子を崩していたり、今年導入したキットエンジンに苦戦したりしていたようですが復調しつつありますね。
あとは明日の雨に向けての対策ですね… え?雨かって??
だって明日は富士の雨男全員集合のようですからきっと雨ですよ(笑)
だって明日は富士の雨男全員集合のようですからきっと雨ですよ(笑)
なんて思ってたら夜本当に降って来ました… やっぱり?って思う nao はいけないのでしょうか…
ま、夜のうちに止んだので良かったのですが。
ま、夜のうちに止んだので良かったのですが。
| 日曜日 |
今日はいよいよ決勝日です。
全日本なので朝に短い時間ですがフリー走行があります。
皆順調にこなして… と思ったのですが、さかい号がダンロップで止まってしまっていたとか。。。
なにやらブレーキトラブルだったようです。
皆順調にこなして… と思ったのですが、さかい号がダンロップで止まってしまっていたとか。。。
なにやらブレーキトラブルだったようです。
まずは GP-mono 決勝。

ようさんは後方のグリッドからタイムアップしながら追い上げてポイント獲得まであと1台まで迫ります!

ようさんは後方のグリッドからタイムアップしながら追い上げてポイント獲得まであと1台まで迫ります!
おお~!!と手に汗握りながら応援していましたが、帰って来ません…
放送を聴くと、最終コーナーで2台が絡んで転倒とか…
見に行くと… ああ!


とりあえず怪我は無さそうなので一安心です。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
次は GP125 の決勝。
このクラスには何時の間にやら知り合いが沢山出走するようになっていて知った顔が沢山居ます。
皆全力を尽くして頑張ってもらいたい物です。
nao は外から何も出来ず見ているだけですが、皆の無事を祈りつつ策の向こう側から応援させて貰います。
皆全力を尽くして頑張ってもらいたい物です。
nao は外から何も出来ず見ているだけですが、皆の無事を祈りつつ策の向こう側から応援させて貰います。
さかいさんも朝のフリーでブレーキがちょっとトラブったのですが、無事トラブルも解消出来たようで一安心です。


あ、そう言えば今回さかいさんのらっぷ君が壊れました… センサー部分の足が振動でボッキリ折れました。
前日に”取れるときと取れない時がある”と不具合報告を受けていたのですが、なんだろうね?なんて話だけでマシン見る事無く済ませてしまっていました。
前日に”取れるときと取れない時がある”と不具合報告を受けていたのですが、なんだろうね?なんて話だけでマシン見る事無く済ませてしまっていました。
朝フリー前にウォームアップエリアで見てみたら足がボッキリ… これじゃ駄目じゃん。。。
確か 98年頃に製作して、nao TZ250 と NSR250R MC21 で使用していた物ですから、年月を考えると天寿を迎えても不思議じゃありませんね… とは言えこのタイミングで発見とはどうにもバツが悪い。
確か 98年頃に製作して、nao TZ250 と NSR250R MC21 で使用していた物ですから、年月を考えると天寿を迎えても不思議じゃありませんね… とは言えこのタイミングで発見とはどうにもバツが悪い。
スペアパーツは手元に無いし、フリー直前だしそのままガムテープで折れた所押さえて走って貰いました。
聞くの忘れたけど、こんなんんじゃきっと取れて無いよね…仮処置した本人が駄目だろうな~って思ってるくらいですから… 御迷惑をお掛けしました、やはり不具合報告を受けたらすぐに見ないと駄目ですね。
聞くの忘れたけど、こんなんんじゃきっと取れて無いよね…仮処置した本人が駄目だろうな~って思ってるくらいですから… 御迷惑をお掛けしました、やはり不具合報告を受けたらすぐに見ないと駄目ですね。
その後、決勝ではセンサーを nao RS から分捕って来て提供しました。
自分のセンサー、明後日の水曜日に筑波走るので急いで作らなきゃです。
自分のセンサー、明後日の水曜日に筑波走るので急いで作らなきゃです。
その GP125 では最終コーナーでお友達のよーいちさんが飛んでしまいました。
こちらも怪我は無いようなので一安心です。
こちらも怪我は無いようなので一安心です。
決勝終わってからよーいちさんとお話をしていて、今回一番 nao の心に響く言葉がありました。
未だにその瞬間が克明に記憶されて甦って来ます。
未だにその瞬間が克明に記憶されて甦って来ます。
今年はフル参戦なの?と聞いてみたら、
お金が無いのでフル参戦はしません… と。
よくある答えですね、でも今回は違いました。
お金が無いのでフル参戦はしません… と。
よくある答えですね、でも今回は違いました。
その直後に続く言葉があって、
いや、お金が無いんじゃないんですね、ついついお金のせいにしちゃうけど、お金じゃないんです、環境が許さないんです、今回もその辺が難しくて…
と言葉が続きました。
勿論お金のやりくりも苦しいと思います。
でも、お金や、時間のやりくりだったら自分でどうにか出来る要素も多いけど、家族や職場の理解等、お金以外で潰れそうな状況を打破するのって物凄い大変です。
家族の気持ちも良く解ります。
怪我されても困るし、きっとギリギリの妥協をして送り出してくれたんだと思います。
これからも大変でしょうけど頑張って下さい、応援しますよ。
nao も似たような状況なのでよーいちさんと一緒に頑張ります?
でも、お金や、時間のやりくりだったら自分でどうにか出来る要素も多いけど、家族や職場の理解等、お金以外で潰れそうな状況を打破するのって物凄い大変です。
家族の気持ちも良く解ります。
怪我されても困るし、きっとギリギリの妥協をして送り出してくれたんだと思います。
これからも大変でしょうけど頑張って下さい、応援しますよ。
nao も似たような状況なのでよーいちさんと一緒に頑張ります?
その後は GP250決勝。
今年で最後の GP250
すなわち、筑波で最後の全日本 GP250 です。
すなわち、筑波で最後の全日本 GP250 です。
まず結論、やはり GP250 は良い。
これが今年限りで終わりなんて大変残念です…
自分も、国際ライセンスを持っていたら一度は出たいクラスでした。
もし今年国際ライセンスだったら、資金その他はどうにかするとして間違い無く強行出場したでしょう。
国際ライセンスが取れていたらなあ… あ、でも 98年当時のベストが1秒だから問題外でしたね(笑)いまなら6秒くらいでしょうか?
もし今年国際ライセンスだったら、資金その他はどうにかするとして間違い無く強行出場したでしょう。
国際ライセンスが取れていたらなあ… あ、でも 98年当時のベストが1秒だから問題外でしたね(笑)いまなら6秒くらいでしょうか?
最後の GP250 は大変見ごたえのあるレースでした。
今回、3年ぶりに観戦側に回っていたのですが、ここ数年の自身の活動の中で全日本にも知った顔が増えてきてパドックを歩いていても声かけられる事が多くなりました。
皆頑張ってるな~、nao もいつかココに… モチベーションが高まります。
夢と希望は限り無く大きく、目標は現実的に。
これからもこの地を目指して頑張りましょう。
皆頑張ってるな~、nao もいつかココに… モチベーションが高まります。
夢と希望は限り無く大きく、目標は現実的に。
これからもこの地を目指して頑張りましょう。
とりあえずは明後日の筑波で、高まったモチベーションをフルに活用して 7秒は出して置きたい物です… って目標低すぎでしょうか?でも現実的にはそんなモンなのが悲しい所です…