朝から寒いな~とは思ったのですが、幸いにも今日の走行は午後からだから、もう少し暖かくなるでしょう~良かった♪なんて思ってたのですがトンでもない結果になりました。
朝一でパドックインして、何時ものように一番乗り… チャッチャと準備を進めます。
天気は快晴ですが何せ寒い。
風は無いけど気温は低い。
天気は快晴ですが何せ寒い。
風は無いけど気温は低い。
気温を確認すると… 6度。

そりゃ寒いわけです。

そりゃ寒いわけです。
ラジエターに水、タイヤエアー圧を確認したらエンジンを始動してざっとチェック。
問題無し、キャブセットは後で詰めるとして…とりあえずタイヤを温めて置きますか…
この気温じゃウォーマーだけじゃ心許ないのでブランケットを併用。

問題無し、キャブセットは後で詰めるとして…とりあえずタイヤを温めて置きますか…
この気温じゃウォーマーだけじゃ心許ないのでブランケットを併用。

今日は先週も来たイシカワさんが来るのが解っていたので、場所を確保。
中々来ないのを待ってる間にさらに寒くなったような…
ん?
中々来ないのを待ってる間にさらに寒くなったような…
ん?
んん??
| 雪降ってますです… |
気温を確認すると4度


もう三月も終わりですよ…
そんなこんなのうちにイシカワさん登場。
そんなこんなのうちにイシカワさん登場。
今日は土曜日だし、もっと沢山人が来るかと思ったのですが、さながら平日のようです… 誰も来ません。
イシカワさん、開口一発何の罰ゲームだ?これは??
イシカワさんが走行準備している間に雪はさらに強くなり…


路面は見る見る間に濡れていく… 写真にはうまく写りませんでしたがかなりの横殴りで吹雪いてます…


諦めて屋根下へ避難して吹雪きをやり過ごした頃には完全にウェット。
そして気温は 3.5度
写真撮り忘れましたが、この後 3.0度まで下がりました…

そして気温は 3.5度
写真撮り忘れましたが、この後 3.0度まで下がりました…

もうこれで走行時間までにドライにならないのは明白だったので、諦めて撤収しました。
他の皆は上手い具合に交わしたね~、nao とイシカワさんだけが不運を喰らってしまったね~なんて話をしていたら… あれ??
本日最後の不幸をしょった ST250 のN選手登場(笑)
3人で軽く情報交換して撤収しました。
3人で軽く情報交換して撤収しました。
下界は快晴で路面も完全にドライでした…
恐るべき FISCOウェザー。
恐るべき FISCOウェザー。
次は 8日の筑波です。
これがレース前最後の走行になるのですが… RS まだ全開走行に持って行けていないので不安ですね。
ナラシが終わったのがせめてもの救いでしょうか。
これがレース前最後の走行になるのですが… RS まだ全開走行に持って行けていないので不安ですね。
ナラシが終わったのがせめてもの救いでしょうか。