レーサーの部品って高いですね。
少量しか流通しないから、高値でも仕方無いとは思ってます。

RS125R の ECU(PGM) ですが、nao RS は購入した時に 98 の PWJキャブ&電装が付いていたので 98PGM でした。

その後、さかいさんの御好意によって現在まで 02 の PGM を使わせて貰っています。(さかいさん有難うございます)

何時までも借りたままじゃイカンよね~って事で、借りた直後くらいに手持ちの 96 PART LIST を見てみました。

96 PGM --- 30400-NX4-003  ユニットASSY.,エンジンコントロール ............ \16,600

ほほう、2万円切るんですか、安いね~、使ってみて感触が良ければ、借り物を壊す前に 02PGM を購入しておいた方が良いかな?
って事で調べて見ると…

02 PGM --- 30400-NX4-711  ユニットASSY.,エンジンコントロール ............ \23,500


え~、色々調べて見ると PWJ 制御が加わった 98以後、値上がりしてました…
って事で今年で借りて3年目に突入です… さかいさんスミマセン。


しかし、実はこんな値段など nao に言わせれば激安なのです!(じゃ、02PGM 買えよ!ってのは置いといて…)



何故かと言うと…





知って驚く、YAMAHA TZ125 の ECU は… (ヤマハの場合はCDIマグネット込みのセット販売ですが)
イメージ 1
イメージ 2

\148,050也。

桁違いとはまさにこの事… 当然スペアなど用意出来る筈も無し。
それが最近調子悪いかもしれないです…

YPVSモーターはすでに販売終了。
YPVS制御のある ECU も次回の棚卸しの際に資産除去されてしまう疑いが濃厚です(汗)

幸いにも 94 の部品が入手見込み立ったのですが、これでは ECU 壊れたら修理不能で車体が退役になってしまい兼ねませんね。(CDI MAGNETO 側への転倒は許されない…)

いや、レーサーの部品だから高いのは当たり前って、解るんですが…ちょっとねえ?って思う自分はレーサー失格なのでしょうか…