BREMBO BRAKE の取り付け検討をしていました。


全バラにしていた RS のフロント回りを組み立ててブレンボのキャリパーを実装しようとしたら、なんだか上手く取り付かない。。。

良く見たら、ブリードとホースの取り付け位置が鋳物とは逆じゃないですか…
イメージ 1


こりゃノーマルホースじゃ駄目だ!って事で時間を確認。
まだナップス横浜へ間に合うな…

って事で準備して買出しへ。

途中で同じくブレンボキャリパーを使っているさかいさん、ogawa634 さんに意見を聞くと…
なにやら取りまわしはキツイが付けられると…

おかしいな?どうやっても無理だよ?と思ったら ogawa634 さんから驚愕の真実が!

ブレーキホース取り付け口とブリーダーの位置は入れ替えられるよ。

え!そうなんですか~!!?
言われて見ればネジのサイズは同じですね…


じゃ、ホース買わなくても良いか。。。


しかしもう家を買う気満々で出ているので… 将来的にラジアルマスターを導入すべき日の為に、ラジアルマスターでも対応出来る様なホースを買うか!
とそのままナップス横浜を目指していると

なんと ogawa634 さんより、現物合わせ用にラジアルマスターを貸してもらえる事になりました!
有難うございます。


って事で、急遽進路変更、ogawa634 さんの家へ。

ラジアルマスターを借用して帰宅、早速合わせて見ます。
イメージ 2

ふむふむ、スタンダードホースよりかなり短く出来そうですね。
10cm は短く出来るのかな?フィッティングはキャリパー側がストレートで、マスター側が 45度くらい?

やはりブレンボマスターはカッコイイですね。
ホースについては、現在実測をお願いしている最中なので、それらと照らし合わせて検討したいと思います。