
富士の2連戦も終わったので、ようやくエンジン作りの続きです。
ちょっと長い事放置していたので、色んな部品が何処にあるやら解らなくなっていて…
ああでも無い、こうでも無いとやりながら作りました。
ちょっと長い事放置していたので、色んな部品が何処にあるやら解らなくなっていて…
ああでも無い、こうでも無いとやりながら作りました。
そうそう。
今回はミッションの入れ込みにミッションホルダー使ったのですが、これ凄く便利。

ミッションがスコ~ンと入ります。
欲を言うとシフトフォークのシャフトがホルダーに残っちゃうので、コレを押し出せるように表の穴を広げたい所ですが、借り物なのでそうは行きません。

ミッションがスコ~ンと入ります。
欲を言うとシフトフォークのシャフトがホルダーに残っちゃうので、コレを押し出せるように表の穴を広げたい所ですが、借り物なのでそうは行きません。
このミッションホルダーはさかいさんからの借り物です。
大変便利、有難うございます。
D's tsukuba でもう一個だけ売っていたような気もするのですが、まだ残ってるかな…?
反対側もセットのやつが昔は売っていたようですが、それがあるとエンジンから外した状態でミッションのチェックが出来るそうな。
ヤフオク等に出てきたらチェックですね。
大変便利、有難うございます。
D's tsukuba でもう一個だけ売っていたような気もするのですが、まだ残ってるかな…?
反対側もセットのやつが昔は売っていたようですが、それがあるとエンジンから外した状態でミッションのチェックが出来るそうな。
ヤフオク等に出てきたらチェックですね。
残りはサクサクとローター付けて、クラッチ付けて、サイドカバー付けて…
腰下が組みあがりました!


腰上はまた次回。


腰上はまた次回。
今回のエンジンは今使ってる 02 エンジンに比べてクランクがちょっと渋いです。
何度やり直しても納得の行く芯が出ませんでした。
ケースが悪いのかシャフトが悪いのか… 今の 02エンジンって組んだ時ケースはたったの 5000km 走行でしたから、比較するのに無理があるかもしれませんね。
何度やり直しても納得の行く芯が出ませんでした。
ケースが悪いのかシャフトが悪いのか… 今の 02エンジンって組んだ時ケースはたったの 5000km 走行でしたから、比較するのに無理があるかもしれませんね。