
とりあえず夜勤前の自由になる3時間くらいで、バラしたケースを洗浄しました。
油汚れと泥汚れ、カーボンの除去とこびりついた液体パッキンの除去。
油汚れと泥汚れ、カーボンの除去とこびりついた液体パッキンの除去。
地道な作業ですね、nao はこう言うのダイッキライです…
まずは液体パッキン剥がしですが、皆さんはどう言う方法を取られているのか知りませんが、nao はここ数年は塗膜剥離剤を使用しています。
以前はワコーズのスプレー式ガスケットリムーバーも使ってたのですが、割高だし、成分からすると塗膜剥離剤でも同じじゃないか…?と。
以前はワコーズのスプレー式ガスケットリムーバーも使ってたのですが、割高だし、成分からすると塗膜剥離剤でも同じじゃないか…?と。
刷毛で塗膜剥離剤を塗り込んで、放置する事数分。
ブクブクと液体パッキンが浮いて来ました。

ブクブクと液体パッキンが浮いて来ました。

こうなったらあとは #1500 のスコッチブライトと割り箸(木ベラの代わりですが意外と優秀です)を駆使して、擦り落として行きます。
粗方落ちたら、マジックリンを併用して水洗い。
2,3回繰り返すと大体良い感じに落ちます。
粗方落ちたら、マジックリンを併用して水洗い。
2,3回繰り返すと大体良い感じに落ちます。
ここで時計を確認すると… おっと!そろそろ仮眠しないと寝る時間なくなっちゃう…って事で作業はここまで。
トドメにケースをマジックリン水溶液に漬け込んで放置して出勤。


本日昼過ぎに帰宅して確認して見たら結構残りカスが浮いて来てました。
明日休みなので洗浄して続きをやりたいと思います。
バイクショップ outrun に注文していたベアリング類は入荷したので今日の帰り道に取りに行って来ました。(通勤帰りのルート上にあるのだ)
バイクショップ outrun に注文していたベアリング類は入荷したので今日の帰り道に取りに行って来ました。(通勤帰りのルート上にあるのだ)
で、受け取って外出たら… 例によって傘無いのに雨。
ふん… もう天気がどうなろうと知った事か!シャワー代わりに濡れてやるわ!って半分ヤケクソですね。