アストラテック製のデーターロガー用の直線変異のポジションポテンショメーターを HRC ロガーで使用出来るようにしたいとの依頼が来ました。
物を受け取り確認すると、どうやら nao RS で行っている手法がそのまま転用出来そうです。
まだ外観チェックだけで電気的な調査はやっていませんが… 問題無いかと思われます。
そのまま HRCロガーに放り込む事は出来ないので、インターフェース基板から作らなきゃいけないんだけど、材料全部あったかな??
まずは忘れてしまっている回路を思い出さないと(汗)
今月はウォーマー1.5セット修理に GP-mono へのロガー配線と、 nao電気商会は商売繁盛です(笑)