一つはリアのハンドマスター用オイルチューブの変更。
これで理論上汗かき現象は起きないはず。
あとはシートラバー交換。
これが、一言で”交換”で終了な話なんですが… 何せ大変!!
元の劣化したシートスポンジと粘着材を剥がすのがそりゃもう大変大変!!!
元の劣化したシートスポンジと粘着材を剥がすのがそりゃもう大変大変!!!
いままで色々試したけど、結局一番良く糊が取れるのは
| 指 |
地道に指の腹で糊部分を剥きとって行きます… ラッカーシンナーで溶けるかな?って実験したら糊より先に塗装が溶けちゃいました…
シリコンオフで試したけど、ちょっと歯が立たず。
結局地道に指で何時間掛かった事やら…しかも指が擦れて今もぷっくり腫れて痛いです。
シリコンオフで試したけど、ちょっと歯が立たず。
結局地道に指で何時間掛かった事やら…しかも指が擦れて今もぷっくり腫れて痛いです。
無事剥がしたら丹念に油分落として貼り付け。
粘着力が安定するおよそ24時間を目処に古いシートラバーを当ててタイラップで押さえて置きます。
粘着力が安定するおよそ24時間を目処に古いシートラバーを当ててタイラップで押さえて置きます。
明日の夜以降に剥がせる予定です。