イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

RS125R の pwj は 02 から?カプラーの切り替えで3パターンをセレクト出来るようになっていますが、いちいちカプラー差し替えるの面倒ですよね。
カウル外さないとやり難いし。

構造を見ると、2本のシグナル配線を GND に落とすかどうかで制御しているだけ。

って事で、手軽に ON-OFF-ON の3ポジションあるトグルスイッチで切り替えられるように作っちゃいました。

本当はもっと細かく制御できる pwjコントローラーを買うか作るかすれば良いんですけど… nao は実際問題 pwj の切り替わりを体感出来ないので製作時間と労力を考えるとこれで十分です(笑)

これすら切り替えるか微妙(爆)

でもいちいち付け替えて使ってる人は作るのをお勧めします、製作時間数十分で楽ですから。