今回は事前のフォークのオイル漏れ等がありバタバタだったのですが、フォークも無事修復。
問題が解消されたようなので富士へ行って来ました。
問題が解消されたようなので富士へ行って来ました。
朝富士に着くと、今年から1000に乗り換えて、今回が初乗りのせきのさん。
MCFAJ EXP のさのさんを発見。
MCFAJ EXP のさのさんを発見。
ちょっと離れたところにはいしかわさんと MK さんも発見。
今日は天気が怪しかったので、早めに走行した方が無難でしょう…との事で超特急で準備を済ませて朝一の走行に間に合わせます。
気温8度 湿度45% 気圧945HP と先週とは打って変わって寒い!人間もウィンターのインナースーツで武装です。 キャブは以前のデーターより MJ185 JN67-34(4) SJ42 PWJ45 で行きます。
今回の走行も混走だったのですが、先週とは変わって台数が多い上にレベルの差が物凄くてとても攻められた状態じゃありませんでした、ストレートをツーリングしているバイクもいるし…どう考えても全開じゃないよね?ストレートで 125に軽く抜かれる 1000cc って…
100R なんて縦横無尽にナンバー付きが好きな所を好きな様に走ってる、もう殆ど地雷ですね(汗)
そんな走行枠の途中で MK さんにぶち抜かれて行きまして、一瞬付いていこうか!?なんて気になったんですけどナンバー付きを安全に交わして行く自信が持てなかったのでチャレンジして見たけど諦めました。
MK さん抜き方が上手い、見習わないと。
MK さん抜き方が上手い、見習わないと。
走行台数も 60台を超えていたようで、1周を通じてクリアを取れる所は殆ど無し。
後半はさのさんを見つけて、ちょっと絡ませてもらいました。
さのさんのバイクはヘアピンから先のストレートが全然走っていなくて、ヘアピンで付いていた差が一気に横に出れるほど詰まります。
その後の後半セクションで、実力の差から当然差が出来るのですが、ストレートであっさり追い付きます。
今日はストレート走ってるな? nao RS と思ってスピードメーターの MAX表示を確認すると 218.7km 出てました。
確かにエンジンはかなり調子良い。
これでもう少しコースが空いてればなあ~と思いましたが日曜なので仕方ないのですね。
さのさんのバイクはヘアピンから先のストレートが全然走っていなくて、ヘアピンで付いていた差が一気に横に出れるほど詰まります。
その後の後半セクションで、実力の差から当然差が出来るのですが、ストレートであっさり追い付きます。
今日はストレート走ってるな? nao RS と思ってスピードメーターの MAX表示を確認すると 218.7km 出てました。
確かにエンジンはかなり調子良い。
これでもう少しコースが空いてればなあ~と思いましたが日曜なので仕方ないのですね。
1本目終了、ベストタイムは 2分1秒台。
こんなグチャグチャな状況でよくぞ 1秒が出たもんだ… ちょっとビックリ、最近調子良いです。
やはりリアのリンク組み間違いが直ったからだろうか?
こんなグチャグチャな状況でよくぞ 1秒が出たもんだ… ちょっとビックリ、最近調子良いです。
やはりリアのリンク組み間違いが直ったからだろうか?
本来は 2本目はパスして 3本目を走る予定だったのですが、天気は更に怪しくなって来て、いしかわさんと話していた結果”2本目に行かないと雨にやられるだろう”との結論に達し、大急ぎでガソリンを補給し走行券を買いに。
2本目も nao が券を買った段階で 62台…
2本目も nao が券を買った段階で 62台…
いざ出走して見ると、1本目よりは多少マシ?結果的にクリアラップは取れませんでしたが、1本目のようなストレートでアクセル戻して走ってるようなバイクには会う事がありませんでした。
走ってる位置が違っただけか微妙ですが。
走ってる位置が違っただけか微妙ですが。
しかし転倒が多い!あちこちでナンバー付きが考えられない位置で転んでいます。
この事をもっとちゃんと認識していれば、最後に訪れる悲劇は無かったのかも知れませんが…
この事をもっとちゃんと認識していれば、最後に訪れる悲劇は無かったのかも知れませんが…
さて2本目はそこそこペースを上げれる場所も所々あり、エンジンも相変わらず調子が良い。
そして MK さんにまたまた遭遇。
ストレートを確認すると… ほぼ、いや全く同じに走っています。
あえてスリップには付きませんでしたが(MK さんもスリップを嫌っていたのかイン側を走ってましたし)差は縮まりませんが離れもしません、その後の1コーナーで大きく離れますが… さよなら MK さん、もうちょっと実力レベルを鍛えなおして来ますのでまた会いましょう(涙)
そして MK さんにまたまた遭遇。
ストレートを確認すると… ほぼ、いや全く同じに走っています。
あえてスリップには付きませんでしたが(MK さんもスリップを嫌っていたのかイン側を走ってましたし)差は縮まりませんが離れもしません、その後の1コーナーで大きく離れますが… さよなら MK さん、もうちょっと実力レベルを鍛えなおして来ますのでまた会いましょう(涙)
その後さのさんとも 1本目に引き続き再度遭遇。
さの号はあまりストレートが走っていない事もあり、これはチャンス!と言う感じです。
思った通り nao とほぼ同じ周回ペース、いや、nao はストレートでパワー差で追い付いているだけなんですが… さのさんゴメンなさい。
さの号はあまりストレートが走っていない事もあり、これはチャンス!と言う感じです。
思った通り nao とほぼ同じ周回ペース、いや、nao はストレートでパワー差で追い付いているだけなんですが… さのさんゴメンなさい。
さのさんと抜きつ抜かれつの熾烈なバトル、去年の MCFAJ開幕戦を思い出しそうです。
いや~コースがこんな状況なの忘れるくらい集中して楽しかった!これがレースの醍醐味ですね、改めて実感しました。
いや~コースがこんな状況なの忘れるくらい集中して楽しかった!これがレースの醍醐味ですね、改めて実感しました。
そして走行時間も後半、ストレートでほしけん号も発見。
ほしけん号をさのさんと二人でパス、もしかして付いて来るかな?と思いましたが、さのさんとのバトル中に後ろを振り帰る余裕は無かったので全力疾走。
ほしけん号をさのさんと二人でパス、もしかして付いて来るかな?と思いましたが、さのさんとのバトル中に後ろを振り帰る余裕は無かったので全力疾走。
この2本目、さのさんとのバトル中に 1分59秒台を記録。
よくぞこんなコース状況で出たもんだ… これが本日のベストタイムです。
よくぞこんなコース状況で出たもんだ… これが本日のベストタイムです。
そしてチェッカー。
30分の走行が終わり、さのさんを従えてピットに戻るだけだ~なんて思ってたら…
30分の走行が終わり、さのさんを従えてピットに戻るだけだ~なんて思ってたら…
魔物は潜んでいました。
| ヘアピンで突然フロントを持ってかれました… |

いや、全然攻めて無くて、帰るだけだからむしろ流していたんですが… 後で聞いたらどうもオイルみたい… それを踏んだらしくて。
最後の最後にでっかいオマケ付き(涙)
最後の最後にでっかいオマケ付き(涙)
体は、左手の中指をクラッチレバーとハンドルの間に挟まれて、かなり痛い!
今も実は指紫色で腫れてます… 取りあえずは骨折は無さそうなので一安心。
バイクを起こして確認すると左のステップが捥げてます… シフトチェンジ出来ず再スタート不能。
諦めてレッカーに乗ってきました、トホホ…
今も実は指紫色で腫れてます… 取りあえずは骨折は無さそうなので一安心。
バイクを起こして確認すると左のステップが捥げてます… シフトチェンジ出来ず再スタート不能。
諦めてレッカーに乗ってきました、トホホ…
走行後には無くなったステップ、曲がったハンドル回りやカウルステーを交換して修復、その後腰上の整備。
同時並行作業で、嫁さんにお願いして破けたツナギの左肩部分のワッペン回りを剥がして補修して貰います。

同時並行作業で、嫁さんにお願いして破けたツナギの左肩部分のワッペン回りを剥がして補修して貰います。

1日も走る予定なので何が何でも今日中に終わらせて帰らなきゃと思ってたら、シリンダー外した所で雨!!
急いで屋根の下、自販機前の喫煙スペースを占拠して整備続行。

無事終わった時には何時もの通り、もう誰も居ない… それでも今日は嫁さんが居てくれたので日没前には何とかサーキットを脱出出来ました。
一人だったら、20時頃まで掛かりそうな勢いでした。
急いで屋根の下、自販機前の喫煙スペースを占拠して整備続行。

無事終わった時には何時もの通り、もう誰も居ない… それでも今日は嫁さんが居てくれたので日没前には何とかサーキットを脱出出来ました。
一人だったら、20時頃まで掛かりそうな勢いでした。
そうそう、今回やっとピストンを交換しました。
もう 1300km を軽く超えたし、リングスティックする事が多くなって来たので、ここらが限界だろう?と。
もう 1300km を軽く超えたし、リングスティックする事が多くなって来たので、ここらが限界だろう?と。
帰り道を確認すると、なんと東名高速渋滞35km、大井松田から2時間… これじゃ駄目だ!と言う事で御殿場温泉会館で温泉に浸かり、天杉で食事して仮眠とって帰って来ました。

揚げ物がたいへん美味しいです。

揚げ物がたいへん美味しいです。
ちょっと左手が痛いけど中々楽しかった一日でした。
次の走行は 4/1 です!クラッチレバー握れるかな??
次の走行は 4/1 です!クラッチレバー握れるかな??