データーロガー用にサスのストロークセンサーが欲しいとは思っているのですが、実際は高価で中々手がでません。
ちょっと前に、友人が一人”買う”って話を聞いたんで、それを解析してコピッてやろうかとも考えたのですが、その話が流れてしまったようなので振り出しへ。
待っていてもラチがあかないんで、乗っていない間のこの2ヶ月が検討時期かな?というワケでちょっと考えていました。
とりあえずフロントに限定して検討。
リアはフロントの応用でどうとでもなるので。
リアはフロントの応用でどうとでもなるので。
必要なのは、直線変異(リニア)の POSITION POTENSIOMETER です。
有効ストロークはおよそ 100mm。
有効ストロークはおよそ 100mm。
ところが… リニアポットって一般には中々市販していないみたいなんですね。
使用用途も少ないですし… 部品で買えれば幾分安いかと思ったのですが。
使用用途も少ないですし… 部品で買えれば幾分安いかと思ったのですが。
PENNY+GILES あたりのイギリス製のポットが良かったのですが、国産でもラインナップが数点あるのですけどいずれも個人単位への市販は難しいみたい。
1ロットで買うにはちょっと金額がねえ…
1ロットで買うにはちょっと金額がねえ…
そしてもう一つの問題は、リニアポットで防塵防水されている物は殆どみつから無い事。
はたして 2D とか HRC のは何処のポットを使っているのでしょうか??
実はホンモノまだ見た事無いので… 非防塵のなら入手見込みも立った所があるのですけど。
はたして 2D とか HRC のは何処のポットを使っているのでしょうか??
実はホンモノまだ見た事無いので… 非防塵のなら入手見込みも立った所があるのですけど。
今日はここまで。
安く実用出来る物を探してまた時間を見て検討します。
安く実用出来る物を探してまた時間を見て検討します。