先日、関西方面在住のお友達二人から情報を入手して、とある計画に使える!と判断して入手し、とりあえず徹底的に洗えるだけ洗った NSR MC21 のラジエター。
このままでは全く役に立たないので加工が必要です。
ラジエターの溶接加工はアルゴン溶接が出来る所でも大変嫌がられます… 理由は水タンクの内側の汚れが溶接中に浮いてきて溶接不良を招くからと、水漏れが起きた場合に塞ぐのが同じく水垢の為に大変困難な為だそうです。
ラジエターの溶接加工はアルゴン溶接が出来る所でも大変嫌がられます… 理由は水タンクの内側の汚れが溶接中に浮いてきて溶接不良を招くからと、水漏れが起きた場合に塞ぐのが同じく水垢の為に大変困難な為だそうです。
こう言った事情なので、ラジエターの溶接は受けてくれる所が少ない上に、一般的なアルミ溶接よりも高額を要求される事が多いです。
今回も加工先の選定には大変悩んだのですけど
今回も加工先の選定には大変悩んだのですけど
横井エンジニアリングさんにお仕事を依頼するのは初めてなのですが、鈴鹿方面在住のお友達二人を含む複数の筋から”良い仕事をしてくれる”と評判を聞いたので、ちょっと遠いけど宅急便手配でお願いする事が出来ました。
横井さんは大変丁寧にお話を聞いて下さり、快くお仕事を引き受けて頂きました、感謝!!
横井さんは大変丁寧にお話を聞いて下さり、快くお仕事を引き受けて頂きました、感謝!!
お願いする加工がとても複雑なので、もしかしたら話がうまく伝わらないかもしれないし、場合によっては車輌持込が必要かな…と片道5,6時間の鈴鹿行きも覚悟していたのですが、鈴鹿方面在住のお友達の御協力により話を仲介して頂き極めてスムーズに仕事の依頼が完了しました。
本来なら、とても電話で済む内容では無く実物を前にして具体的な詰めを行う必要があったのですが、実際に横井さんとの電話の中でも”ここはどうする…?”という話も多々出たのですが、何の問題も無く電話で解決したのには理由があって…
実は今回加工を依頼するのと同形状のラジエターをお友達が横井エンジニアリングさんに予め置いてきて下さっていたのでもう完璧!!
”それと同じでお願いします”と nao 専用のスペシャル部分だけの説明で話が出来ました。
横井さんから要求された部品も一部手配できなかったのですけど、横井エンジニアリングさんの方で適当な部品を調達してくれるとの事でこれも解決。
横井さんから要求された部品も一部手配できなかったのですけど、横井エンジニアリングさんの方で適当な部品を調達してくれるとの事でこれも解決。
肩の骨の穴も塞がっていないし乗る予定がまだ無いので、ゆっくりで構いませんとお願いしたのですが、意外にも完成予定は早くて納期のターゲットは1月一杯との事でした。
さてさて、NSR のラジエターを元にしたどんなパーツが出来上がって来るのか大変楽しみです♪♪
何が出来るかはまだ秘密です(笑)
何が出来るかはまだ秘密です(笑)
| 今回、情報を頂き横井エンジニアリングさんにお話を仲介して下さったお友達に大変感謝!!これからも宜しくお願いします。 |