
nao RS はラジエター上にダクトが通るタイプの、いわゆる”ワールドタイプ”のラムボックスが付いているのですが、ワールドタイプの宿命でしょうがラジエターステーの付け根にクラックが入って、ついに千切れてしまい、ラジエターコアが引っ張られてしまっています。
こうなると水漏れは時間の問題でしょう…
割れた部分を溶接しても直ぐまた割れちゃうだろうし、いい加減古いしラジエター換え時かな?とも思ったのですが安くは無いですから…そう簡単には、ねえ。
で、前から疑問なのですが、RS125R のラジエターってベースは 90年以後のNSR250R と同寸法じゃないでしょうか?
見た目だけなんですけど、どうも同じ物のような… 水温センサー取り付け部と下側のステーが違うだけなんじゃないでしょうか??
それだったら NSR の部品の方が安そうだな?と思ってるんですが実際どうなんですかね?
それだったら NSR の部品の方が安そうだな?と思ってるんですが実際どうなんですかね?
今度どこかでちゃんと採寸してみたいですね。