やらなきゃいけない事はそれなりにあるんだけど、寒いの苦手なのもあってサボりまくっています。

RS は mcfaj の後ハイエースに積み込んでそれっきり… まだ決勝用カウルが付いてます。
デトネの原因追求と各種装備の練習用への戻しをしなきゃならないんですが…メンドクサイ…

やった事と言えば、何とかリアブレーキを左手にもって来れないか?とダミーマスターシリンダー当てて、ああでもないこうでもない…と検討しただけ。
結局、検討結果は純正マスターの移植も市販のサムブレーキもスペース的に不可能!と結論付けたので何の成果も上げてませんが… いや、何が何でも左手ブレーキ化はしたいので諦め切れないんですが。

TZ についても、折角作ったセレクタースイッチを組み付ける作業が残っているのですが… これもイマイチやる気が出なくて放置プレイ中です。
ワイヤーハーネス車体から外して配線追加して戻すのが何ともメンドクサイ…
あとはキットチャンバーを付けようとすると、胴径が太いのでアンダーカウルを一部切らなきゃいけないんだけどそれもメンドクサイ…
こっちも左手ブレーキ化だけは検討したけど、RS と同じく不可能… う~ん困った。

トドメは我が家の工作部屋のかたずけすらメンドクサイ… いかん、どこかで気合をチャージしなくては。

とりあえず明日考えよう。 (って本当に考えるのだろうか??)