
もう大分前の話ですが…
なんと今年は FISCO選手権ランキング3位で虎ノ門パストラルで開催された MFJ表彰式に招待されました。
本来はフル参戦の予定だったのだけど、鎖骨の骨折で2戦を見送り最終戦だけのスポット参戦だったのですが、色んな偶然と他の選手の不運もあって、何とランキング3位です。
でもどんな事情であれ3位は事実なので、臆する事無く参加する事にしました。
本来はフル参戦の予定だったのだけど、鎖骨の骨折で2戦を見送り最終戦だけのスポット参戦だったのですが、色んな偶然と他の選手の不運もあって、何とランキング3位です。
でもどんな事情であれ3位は事実なので、臆する事無く参加する事にしました。
当日は鎖骨抜釘術の術後の入院期間で、病院から外出許可を貰って出る事にしていたのですが術後に出た発熱と喘息が治まった直後で先生の判断も微妙で外出許可もギリギリ取得、アブね~。
12/5 の午後から外出が許可されたので、帰宅後に雑用をこなして、ゆっくりする間も無くもう出発の時間。
嫁さんと共に正装して出発。
実は夫婦揃って正装して外出なんて初めてです。
嫁さんは着る物が無い!と当日まで大騒ぎで、着る物無いから行かないとまで抜かしている時ありましたがなんとか拉致成功。
嫁さんと共に正装して出発。
実は夫婦揃って正装して外出なんて初めてです。
嫁さんは着る物が無い!と当日まで大騒ぎで、着る物無いから行かないとまで抜かしている時ありましたがなんとか拉致成功。
どうせ酒が入るのが解っていたし、肩には糸が入ったままだったので電車で現地へ。
nao夫婦は田舎者なので、東京都のど真ん中、パストラルホテルなんて場所だけでもう珍しくて”スゲー!スゲー!!”の連発です、いや恥ずかしい…
受付を済ませて回りも見渡すも、人は沢山居るけど知り合い関連ではどうやら1番乗り…ちょっと時間を持て余していると ogawa634 さん登場、続いて bee さん登場です。
今回、さかいさんはペンタグラム杯で一緒に組んだライダーさんが怪我をされ、その方の手術の日程と重なった為に参加が難しいと連絡があり、nao が賞典授与の代理を承りました。
今回、さかいさんはペンタグラム杯で一緒に組んだライダーさんが怪我をされ、その方の手術の日程と重なった為に参加が難しいと連絡があり、nao が賞典授与の代理を承りました。
んで、無事に FISCO-GP125 & エリア125 ライダー集合。
まずはエリアの表彰。

チャンピオンの黒いバイクさん、3位の beeさん1年間お疲れ様でした、おめでとうございます。
さかいさんは残念ながら参加出来ませんでしたが2位の盾はしっかり代理で受け取って来ました。
さかいさんおめでとうございます。

チャンピオンの黒いバイクさん、3位の beeさん1年間お疲れ様でした、おめでとうございます。
さかいさんは残念ながら参加出来ませんでしたが2位の盾はしっかり代理で受け取って来ました。
さかいさんおめでとうございます。
次はちょっと間を開けて FISCO-GP125 の表彰です。

チャンピオンは ogawa634さん、2位はのぶぞ~さん、3位が nao です。
エリアは盾に名前が入るのですけど FISCO選手権は個人名は入りません… う~ん名前があるとそれらしいのですけどねえ…ちょっと不満。

チャンピオンは ogawa634さん、2位はのぶぞ~さん、3位が nao です。
エリアは盾に名前が入るのですけど FISCO選手権は個人名は入りません… う~ん名前があるとそれらしいのですけどねえ…ちょっと不満。
でもエリアは副賞無しだったのですけど、FISCO選手権は副賞が出ました。
走行券を貰いました~。
チャンピオンが走行券3枚、2位が2枚、と言う法則で nao は1枚ゲットです。
一番有効に使えるモノなので助かります。
走行券を貰いました~。
チャンピオンが走行券3枚、2位が2枚、と言う法則で nao は1枚ゲットです。
一番有効に使えるモノなので助かります。
記念撮影とお酒と楽しい話題であっと言う間に閉会時間です。
富士を走った GP125メンバーで記念撮影!

富士を走った GP125メンバーで記念撮影!

その他、お酒とお話で盛り上がる面々。


恥ずかしながらこんな写真も…普段は酒は飲まない(飲めない)んですが、この時ばかりはちょっと解禁してビール2杯くらい?飲んじゃったので半分勢いです(笑)


実に楽しいひと時でした。
で、nao はこの後シンデレラのように舞踏会から病院へ帰って行きました…
来年も参加出来ると良いな~、頑張ります。
来年も参加出来ると良いな~、頑張ります。