実は先日の FISCO選手権で nao は人生初の選手権ポイントを獲得しているようです。
ルールブックによると、出走4台の場合は上位2台にポイントが与えられると…
ルールブックによると、出走4台の場合は上位2台にポイントが与えられると…
その獲得得点は17点。
18歳で F3 にデビューして以来 17年目にして初のポイントでした。
それまでのレース人生ではポイント圏内で終えられたレースはありませんでした。
最高位は99年の GP250 での10位でしたが、その時は出走台数の関係でノーポイントでした。
18歳で F3 にデビューして以来 17年目にして初のポイントでした。
それまでのレース人生ではポイント圏内で終えられたレースはありませんでした。
最高位は99年の GP250 での10位でしたが、その時は出走台数の関係でノーポイントでした。
んで今回、お~!初ポイントだ~!!と小さな幸せに浸っていた時にふと気付いてしまいました。
そして計算してしまいました。
でちょっと余りの驚きに震えだしてしまいまいた。
でちょっと余りの驚きに震えだしてしまいまいた。
んで、ルールブックを見直してしまいました。
そしたら驚愕の事実が…
年間3戦以上の開催が出来ると選手権としてシリーズが成立する。
今年は、間違っていなければ開幕に2台で成立、1位は ogawa634さん、2位は藤原選手。
第2戦も同じ顔ぶれと順位だった筈。
今年は、間違っていなければ開幕に2台で成立、1位は ogawa634さん、2位は藤原選手。
第2戦も同じ顔ぶれと順位だった筈。
で、出走2台の場合は1位のみハーフポイントが付きます。
という訳で、2戦終了時点でのランキングポイントは ogawa634 さんのみが獲得で、2戦で20点。
藤原選手はノーポイント…
という訳で、2戦終了時点でのランキングポイントは ogawa634 さんのみが獲得で、2戦で20点。
藤原選手はノーポイント…
で、最終戦は4台だったので、1位20点、2位17点獲得…
つまり…
今年の FISCO選手権は ogawa634さんが2勝で20点でチャンピオン。
のぶぞ~さんが最終戦優勝で20点で1勝で2位。
んで、ルールブックには選手権の年間3位までは年間賞が与えられるとある。
ってまさか…
のぶぞ~さんが最終戦優勝で20点で1勝で2位。
| で、3位はまさか… |
んで、ルールブックには選手権の年間3位までは年間賞が与えられるとある。
ってまさか…
何か間違ってるかな??ぬかよろこび?そんな奇跡があるのだろうか?ちょっと混乱してきています。