本来は今年は FISCO選手権にはフル参戦の筈だったのですが、MCFAJ第二戦筑波での鎖骨骨折の影響でこの最終戦のみになってしまいました。
スッキリ走って気持ち良く終えたい物です。
スッキリ走って気持ち良く終えたい物です。
10/26 前日練習
前日練習から FISCO 入りなのですが…
| 無常にも雨。 |
で、翌日の天気予報では午後から雨は上がると。
それなら尚更走る理由はありません。
ですが、予選は雨の確立が高かったので、最後の練習枠だけ走っておこうかな…と準備していると、それを知った今回の8番ガレージ仲間から
| 危ないからヤメておけ!! |
ここまで反対されるとは思いませんでした…
仕事中の嫁さんからも”雨だから走るな”と指令が… ハイ、じゃヤメて置きます… という訳で練習無しでした。
練習の無かった練習日は、使う事無かった練習ピストンをレース用ピストンに組み替えてタイヤを準備して終了です。
が、やはり整備が遅い nao は結局最後… 風呂メシまでに終わらず途中で一旦終了。
が、やはり整備が遅い nao は結局最後… 風呂メシまでに終わらず途中で一旦終了。
風呂と食事に行く頃に天気予報を確認すると、先ほどまでの午後から回復はどっかにすっ飛んで消えて、
に変わっているでは無いですか…
ごく僅かに残されたドライへの望みを胸に眠りに付きますが、朝目覚めると大雨でした。
| 台風発生による前線刺激の雨 |
ごく僅かに残されたドライへの望みを胸に眠りに付きますが、朝目覚めると大雨でした。
朝から全くやむ気配無くウェットレース決定です。
タイヤをレインに換装し、サスを抜いて行きます。
雨なので日頃から体重不足でトラクションが足りない nao は出来るだけ抜きます…どんどん抜きます、しかし。
スプリングもダンパーも全抜きで、今回さかいさんに同行しているメカニックの”ひげのおじさん”に見てもらいますが、nao の体重からすると抜き足りないだろうと… でも仕方ありません、全抜きでコレなんだもの。
250 時代はガス満で重さを稼ぎましたが、予選はとりあえずこのまま様子を見る事にします。
タイヤをレインに換装し、サスを抜いて行きます。
雨なので日頃から体重不足でトラクションが足りない nao は出来るだけ抜きます…どんどん抜きます、しかし。
| 全抜きしても抜き足りません… |
250 時代はガス満で重さを稼ぎましたが、予選はとりあえずこのまま様子を見る事にします。
| 予選開始。 |
雨は結構激しく1周目から数台の転倒車が発生します。
WIN-JACK のやまもとさん、1周で2回転倒… う~怖すぎる!!
nao も死なない程度に走って見ますが皆さん速いですねえ… と思っていたら同じクラスのライバル、ゆみぞ~選手が 300R で抜いて行きます。
なに~!と必死で追いかけてみますが…
| なかなか抜けません… |
ファイナルをちょっとロングに振りすぎたらしく、ストレートでは6速に入らず。
これはマズイ!と意を決して飛び込んだ最終手前で何とかギリギリゆみぞ~選手をパス。(でも本当にギリギリ、心臓が口から出そうでした)
その後は必死で逃げてゆみぞ~選手の追撃を振り切りタイム向上を狙います。
その後は必死で逃げてゆみぞ~選手の追撃を振り切りタイム向上を狙います。
そんなこんなで10分間の予選はあっという間に終了。
結果は…

予選8番手。
モニターには計測器の故障だかで、同じ選手権枠のゼッケン3番、のぶぞ~さんが表示されていません。
のぶぞ~さんは予選5位、やはり速い…って言うかのぶぞ~さんは実力的にエリアでいいでしょ~!!
トップとのタイム差が決定的なので、決勝はラップ遅れになるのが明白です。
また、前車とのタイム差も3秒あるので結構厳しいです。
結果は…

予選8番手。
モニターには計測器の故障だかで、同じ選手権枠のゼッケン3番、のぶぞ~さんが表示されていません。
のぶぞ~さんは予選5位、やはり速い…って言うかのぶぞ~さんは実力的にエリアでいいでしょ~!!
トップとのタイム差が決定的なので、決勝はラップ遅れになるのが明白です。
また、前車とのタイム差も3秒あるので結構厳しいです。
まずは6速に入らない程ロングだったファイナルの変更。
nao の今回使うレインはダンロップの旧型なのでリアタイヤの外径が小さく、ドライ用のスプロケを組んでいてもそのままでショートになるので、そのまま行きましたが思ってた程ショートにはならなかったようです。
実際にどの程度減速比が変わるのかは計算してはいませんでした。
nao の今回使うレインはダンロップの旧型なのでリアタイヤの外径が小さく、ドライ用のスプロケを組んでいてもそのままでショートになるので、そのまま行きましたが思ってた程ショートにはならなかったようです。
実際にどの程度減速比が変わるのかは計算してはいませんでした。
スプロケを現用の 38T から 39T に変えたいのですが、nao RS は普通のスプロケを使うとダンパーラバーがあっという間に駄目になると言う病気を持っているので、同じくバトルファクトリーのハブ一体型スプロケを使う ogawa634 さんからバトル製39T を借用。
ogawa634さん有難うございます、助かりました。
う~ん、スプロケットキャリア欲しいですね、でも海外サイトで買うか国内だととある業者に特注しか無いんですよね…
どちらへのオーダーも難しいのですが、ちょっと無理してオーダーしてみようかな??
ogawa634さん有難うございます、助かりました。
う~ん、スプロケットキャリア欲しいですね、でも海外サイトで買うか国内だととある業者に特注しか無いんですよね…
どちらへのオーダーも難しいのですが、ちょっと無理してオーダーしてみようかな??
その後はざっとキャブセットを見直して、決勝までにドラサロで食事を済ませて時間を待ちます。
その間に雨風はさらに強くなり… もはや完全に台風ですね。
その間に雨風はさらに強くなり… もはや完全に台風ですね。
| 決勝開始。 |
今回から1列3台のグリッドなので、 nao は3列目中央です。
今回は SMOKYチーム員のカッパ巨匠&マキノさんが手伝ってくれたので大変らくちんです、有難うございます。
決勝ですが、予選時にはカッパを着用していたのですが、結構バタツキが酷かったので決勝では脱いでしまいました。
nao の着用しているクシタニは、プロトコアレザーという撥水皮なので雨でも濡れ難いという事なのですが、メッシュスーツだしニットの所から雨が進入するので結局水浸しです。
これが後にとんでもない判断ミスに繋がるとはこの段階では思いもしませんでした。
nao の着用しているクシタニは、プロトコアレザーという撥水皮なので雨でも濡れ難いという事なのですが、メッシュスーツだしニットの所から雨が進入するので結局水浸しです。
これが後にとんでもない判断ミスに繋がるとはこの段階では思いもしませんでした。
決勝スタート!珍しくスタートも決まり1コーナーまでの間に数台をパスして結構前に行きます、おお~イケルと思ったのも一瞬の夢。
1コーナーへのブレーキングでズバズバ抜かれ、1コーナーをクリアした時には目の前にゆみぞ~選手とのぶぞ~選手が。
のぶぞ~選手はレベルの差が明白なので直ぐに見えなくなってしまうでしょうが、予選で苦労したゆみぞ~選手は大変危険です!
そのお尻をしっかり睨み付けて(セクハラ?)気合一発Aコーナーで抜きます。
ゆみぞ~号は今回 nao RS より速いのでストレート前に差をつけておかないとかなり厄介です。
そして目の前にはのぶぞ~選手が。
当然追いつくわけが無いと思っていたのですが、あまりペースが上がらないらしく 300R で追突しそうな程追いつきました。
これはチャンス!とばかりにダンロップだったっけな?よく覚えていませんがその辺りで何と
なに~!!とこっちがビックリしましたよ…
でそのままストレートに出て疾走しますが…
ここで異変が。
1コーナーへのブレーキングでズバズバ抜かれ、1コーナーをクリアした時には目の前にゆみぞ~選手とのぶぞ~選手が。
のぶぞ~選手はレベルの差が明白なので直ぐに見えなくなってしまうでしょうが、予選で苦労したゆみぞ~選手は大変危険です!
そのお尻をしっかり睨み付けて(セクハラ?)気合一発Aコーナーで抜きます。
ゆみぞ~号は今回 nao RS より速いのでストレート前に差をつけておかないとかなり厄介です。
そして目の前にはのぶぞ~選手が。
当然追いつくわけが無いと思っていたのですが、あまりペースが上がらないらしく 300R で追突しそうな程追いつきました。
これはチャンス!とばかりにダンロップだったっけな?よく覚えていませんがその辺りで何と
| のぶぞ~選手を抜いてしまうワシ。 |
でそのままストレートに出て疾走しますが…
ここで異変が。
ストレートを真っ直ぐ走れません、6速全開でかなりステアリングを持って行かれ、コースをふらついてしまいます。
これはマシントラブルか!?決勝前に換えたリアのスプロケット周りが何か悪さをしているか??ん?アクスルシャフトのナット締めたっけ??締めたハズだけど…
不安になってきました…
不安になってきました…
この段階で一旦ペースを落として挙動を確認、とりあえず問題無さそうなんで再びペースを上げますが、そのスローペースにした間にのぶぞ~さんにも当然抜かれ、後ろを付いて走りますが、100R でもステアリングを持って行かれます。
怖い…
怖い…
こりゃ完全にマシントラブルだな~と諦めて再度ペースを落とした所で TZ の藤原選手とゆみぞ~選手にも抜かれますが、ここで後ろから2台を見ていて気付きました。
マシントラブルじゃなくて…
それに気づいた時にはもうのぶぞ~選手も、TZ に乗る藤原選手も手の届かない所へ。
| 風の影響だ!他のバイクも同じ挙動が出てる! |
残された道はゆみぞ~選手との戦いです。
何とかゆみぞ~選手も再び交わしますが、相変わらずホームストレートでは命の危険を感じるほどに風であおられます、こんな危険なストレートは始めての経験です。
何とかゆみぞ~選手も再び交わしますが、相変わらずホームストレートでは命の危険を感じるほどに風であおられます、こんな危険なストレートは始めての経験です。
しかも5周を回ったあたりから…
ツナギの下に染み込んだ水が冷たくて体の震えが止まりません。
もう余程レースを止めようかと思いましたが、ギリギリ我慢して残り5周。
その間にやっぱりトップにはラップされて周回遅れに。
さかいさんにもラップされました。
トップ速すぎるよ…
ツナギの下に染み込んだ水が冷たくて体の震えが止まりません。
もう余程レースを止めようかと思いましたが、ギリギリ我慢して残り5周。
その間にやっぱりトップにはラップされて周回遅れに。
さかいさんにもラップされました。
トップ速すぎるよ…
もう後半は寒さをこらえて走るだけで精一杯、なんとか10周を完走して終わりです。


さかいさんエリア2位&ランキング2位おめでとうございます。
渡辺選手優勝おめでとうございます、速過ぎでした…
黒いバイクさんエリアチャンピオンおめでとうございます。
その他の皆さんもあの過酷な状況の中レースお疲れ様でした、決勝で1台の転倒も無かったのは奇跡に近いかと思います。
渡辺選手優勝おめでとうございます、速過ぎでした…
黒いバイクさんエリアチャンピオンおめでとうございます。
その他の皆さんもあの過酷な状況の中レースお疲れ様でした、決勝で1台の転倒も無かったのは奇跡に近いかと思います。
しかし雨の日はカッパ着て走らなきゃ駄目ですね…バタつかないカッパ買わないと。
あまりの寒さに表彰台までの待ち時間の間震えが止まらず…

あまりの寒さに表彰台までの待ち時間の間震えが止まらず…

そう言えば正式結果表貰ってくるのを忘れました…
ちなみにシャンメリーのキャップがなかなか抜けず、苦しむ nao とゆみぞ~選手。
よっしゃ~!抜けた!と言わんばかりののぶぞ~選手… ***(注)nao の推測。


ちなみにシャンメリーのキャップがなかなか抜けず、苦しむ nao とゆみぞ~選手。
よっしゃ~!抜けた!と言わんばかりののぶぞ~選手… ***(注)nao の推測。


