

明日からもう公式日程だと言うのに… 今日になってサイレンサーをレギュレーション対応に改造してました。
現在の mfj のレギュレーションだとサイレンサー末端は切り落とし不可で、丸みを帯びさせていないと駄目です。
nao RS のサイレンサーは 98 の物なので、当然只の切り落とし。
nao RS のサイレンサーは 98 の物なので、当然只の切り落とし。
いえ、持ってるんですよ、04サイレンサー。
もう一つ、M'project のカーボンサイレンサーでレギュレーション対応形状の物。
もう一つ、M'project のカーボンサイレンサーでレギュレーション対応形状の物。
2個もあるし良いんですけど… いちいち換えるのもメンドクサイ時も多いので(笑)
家にある材料で簡単に出来そうだったんで作っちゃいました。
家にある材料で簡単に出来そうだったんで作っちゃいました。
材料は 3mm径の真鍮パイプと板金半田のセット。
真鍮パイプを手曲げで輪にしてサイレンサー末端に半田付け、そんだけです。
熱が逃げちゃうんで、かなり強力な半田コテが必要ですね、 nao はコテライザーを最大火力で熱して作業しました。
真鍮パイプを手曲げで輪にしてサイレンサー末端に半田付け、そんだけです。
熱が逃げちゃうんで、かなり強力な半田コテが必要ですね、 nao はコテライザーを最大火力で熱して作業しました。
それなりに出来たと思います。
あとはこの改造が車検通るかどうかですね。
あとはこの改造が車検通るかどうかですね。