RS全バラ清掃&チェック2日目

イメージ 1

昨晩日勤から帰ってきて夜の11時過ぎ。
もうレースまで時間も無いのでコツコツと組み立てないと間に合いそうも無かったのでフロントをバラしました。
ステムシャフトとベアリングにはバッチリ泥が詰まっていて、開けてよかったって感じです。
清掃とグリスアップは後日。
とりあえずバラして点検しただけです。

本日のプチトラブルは…
フロントブレーキのマスターシリンダーのタンクとマスターを繋ぐステーがボッキリ折れてました。
っていうか折っちゃいました。
ちょっと曲がってないかい?と軽く触ったら、ボロっと…
まあ交換すればいいのですけど手持ちの部品はスペア無し。
なんとなく予感はしていたのですが 部品番号を見ると 45550-NX4-003 でHRC部品… nao は普段はモトバムで HRC部品は買っていて、1万円程度纏めて買っているのですが(そうすると送料無料なので)今回はピストンやフォークのシールとかちょっと前に買った後で他に買う物も無いし、500円程度のステーに送料と手数料かけて買ってもねえ…アルミ板で作るか!と思ったのですが、適当なアルミ板を切り出して曲げて作ればいいやと思ったが、見た目は楽勝と思った物の、やってみると微妙なアールと角度で、うまい具合に作れませんでした、玉砕。
マスターシリンダーのスペア持っていないので、転倒するとたまに壊す(と思う、250 は壊れてました)だろうからマスター毎スペア買ってもいいのかもしれませんね。

さて次回からいよいよ組み立てです。
果たしてこんなバラバラにして nao の整備能力で組み上がるのだろうか??