イメージ 1

イメージ 2

次回の走行にはオンボードカメラを積んで分析材料にしたくて、急遽あり合わせの材料でステーを作りました。

見れば解るとは思いますが99%くろすけさんのパクリです。
先人の苦労をかっさらうようで申し訳ないけど、有効利用させていただきます。

とりあえずは 5mm厚のポリスポンジと、そのへんに転がっていたスポンジ板を切った貼ったで適当に組み合わせてガムテープと両面テープで結合。
で、さらに TZ のラム箱を化粧した時の残り物のカーボンシートでちょっとだけお化粧。

機能的には満たしているかと… コイツをトップブリッジの上に超強力両面テープとタイラップで固定する予定です。

材料はあるので、うまく使える事が解れば時間のある時にアルミ板で作り直します。
それにしても RS のトップブリッジはステーが付け難い。
たまに使っているのを見るのですけど、平らな表面の削り出し風のトップブリッジ…あれが欲しいですね。
情報をざっと探して見たけど見つからなくて、もう手に入らない部品なんだろうなあ。