もう3作目の製作です。

データーロガー用のデトカンとシフトアップインジケーター。


今回の依頼元は D-snap 修理と同じあの方、ogawaさんです。
実は ogawa さんはすでに市販品の LED を利用して作った品を使っていたのですが、今回黒いバイクさんと同じ仕様にして欲しいとの事で頼まれて工作しました。

作り方はこれまでの2作とまったく同じ。
材料は超高輝度LED と 10mA の CRD 2連装。

ちゃっちゃと作って、テスト。

丁度良い機会なので、市販品の LED とどのくらい違うか確かめて見ました。
ogawaさんから預かっているこれまで使っていた製品を同じ電源電圧12V でテスト!
ひとつはオレンジ光と青光なので単純比較出来ませんが、同じ色の赤光を見てもらえればその明るさの差は歴然でしょう。

イメージ 1

イメージ 2

点灯テスト確認後、これまで ogawa さんが使用していたインジケーターからコネクターを移植… 完成です。
イメージ 3

コネクター移植はコストを1円でも下げる為です。
正確に割り出すのは困難ですが、多分市販品の半額以下で、数倍の明るさを稼げました。

次は自分用にデーターロガーを積んで使いたいなあ… でもデーターロガー高いんだよな…