イメージ 1

nao はカッティングマシーンのステカを持っているのですけど、ちょっと前から動かなくなってしまっていました。

多分、なんかの拍子にプリンタードライバーが吹っ飛んだようで、印刷(カット)実行してもプリンタキューのところでエラーになってしまいます。

02カウルも塗ったので、そろそろどうにかしなきゃ…とさっきまで頑張って、先程ようやく動くようになりました。

実は nao のは接続がちょっとややこしくて、nao のステカ SX-8L は標準のパラレルケーブルでなくオプションの USB ケーブルで PC と接続しています。
ステカ付属のマニュアルだと LPT ポートに接続する方法なので、ここを USB ポートに変更して USB ケーブルで接続して、ドライバーを再インストールしましたが… 動かん。

一度ドライバーを削除して再インストールしても動かん。

コントロールパネルのプリンターのところでは準備完了になっているのが、再起動するとオフラインになってしまう…はて?

で、結局なんだったのかと言うと、プリンター(ステカ)の設定のプリンター接続ポートが変わってしまっていました。

我が家のプリンターは他に USB接続で EPSON の複合機を使っているので、USB001 はそこに割り当てています。
その為にステカは USB002 の筈ですが、これがどう言うワケか USB003 になってしまっていました。

ポートを手書きで USB003 から USB002 に書き換えて再起動、ステカ作動チェック、動きました!

動いた後ポートを確認したら、USB003 は一覧から消えている…どうも USB ポートに異常が起きていて USB002 にステカが無いから動かなかったのが真相?のようです。

とりあえず今日は動いたのを確認して終了。
なぜ動かなくなったのかの原因が解らないので再発が心配ではあるのですが…しょっちゅう使う物じゃないのである日突然動かなくなっていても何がきっかけか調べるのは難しいですね。

後日、カウル用ロゴを切りたいと思います。
今日はもう疲れてしまいましたのでこれでやめます。