ゼッケンの形失敗とかあったけど、塗りなおしは面倒なのでクリヤーかけて仕上げにしました。
いつも通り準備して、風も弱いのを確認して塗装開始。
いつも通り準備して、風も弱いのを確認して塗装開始。
クリヤーは色が無いので、塗りすぎ、塗りたら無すぎの判別が難しく、垂らすかどうかドキドキです。
途中一箇所タンクでヤバイ場面がありましたが、垂れそうに溜まってきた所でタンクを急遽180度回して塗料の流れを逆にしました…何とかセーフ!一部盛り上がってしまいましたが良く見ないと解らないので良しとします(笑)
途中一箇所タンクでヤバイ場面がありましたが、垂れそうに溜まってきた所でタンクを急遽180度回して塗料の流れを逆にしました…何とかセーフ!一部盛り上がってしまいましたが良く見ないと解らないので良しとします(笑)
ですが… 黄色は虫を呼ぶみたいで、虫が一箇所止まってしまいました。
残念ながら救出不能だったのでそのままクリヤーで固まってもらいました(笑)
残念ながら救出不能だったのでそのままクリヤーで固まってもらいました(笑)
で、最大の失敗はアッパーカウル。
一通り塗り終えて乾燥させていたら…塗っている途中で風がだんだん強くなってきたのですけど…
なんとか汚れを落として軽く修正してクリヤーを塗ってみます。
一部は目立たなくなったけど、ゼッケンベースは白く濁ってしまいました。
これはゼッケンは作り直せという天の啓示なのでしょうか…
一通り塗り終えて乾燥させていたら…塗っている途中で風がだんだん強くなってきたのですけど…
| 突然の突風で乾燥中のカウル飛ばされて地面を転がってしまいました、当然生乾きの状態で(泣) |
一部は目立たなくなったけど、ゼッケンベースは白く濁ってしまいました。
これはゼッケンは作り直せという天の啓示なのでしょうか…
しかし今回はもうここまでです。


他はそれなりに出来たかな?現在部屋で乾燥中。
シンナー臭くならないように換気扇全開&空気清浄機2台全開です。



シンナー臭くならないように換気扇全開&空気清浄機2台全開です。



そういえば、nao はシンナーの臭いが解りません。
シンナー臭が匂わないのです。
強烈に臭いと最初だけちょっと匂いますが、それだけです。
嗅覚に若干麻痺があるのかもしれません、他の匂いに関してはそういう事が無いのですが、確かにシンナーは判別できません。
なので、家でのシンナーの匂い判定は嫁さんに任せています。
仕事でもシンナーの匂いが判別出来なかったので、どうも本当に nao はシンナーに対しては鈍いようです。
ある意味危険ですね。
シンナー臭が匂わないのです。
強烈に臭いと最初だけちょっと匂いますが、それだけです。
嗅覚に若干麻痺があるのかもしれません、他の匂いに関してはそういう事が無いのですが、確かにシンナーは判別できません。
なので、家でのシンナーの匂い判定は嫁さんに任せています。
仕事でもシンナーの匂いが判別出来なかったので、どうも本当に nao はシンナーに対しては鈍いようです。
ある意味危険ですね。