今日は富士を走って来ました。

普段は混んでいそうなので日曜祝日は避けていたのですが、前回行った時に平日の混走では町乗りナンバー付きに行く手を遮られ、何の為に \5000 も払って走っているのか意味を見失ってしまっていました。

という訳で、今日は3本あるうちの2本目、レーサー の枠が狙いです。
本当は 125 だけだといいんですが、現状はそうも行かずビッグバイクとの混走は免れません。
それでもナンバー付きが居ないだけ多少はマシかな…と。

富士に朝付いてみると、知った顔の 125ライダーが数名と、知らない125ライダーも2名。
そこそこ 125 も台数がいるので、これは絡めれば練習になるかな?と淡い期待。
イメージ 1

自分もバイクを下ろして準備します。
イメージ 2

皆さん1本目から走るようで、レーサー枠だけの自分は見学。
う~~~~ん、レベルの差が凄いなあ… 125 のトップ数名は2分切って走っているけど、それ以外の 125 は 10秒切れないのがざっと見て三名。7秒程度が数名。
その中間が居ないよ… って自分と同じくらいで走るライダーいないぢゃん!!

さて困った… とは言え、トップクラスも自分のベスト付近で走れば追い付いて行けるタイム。
これは気合入れて着いていくしかない!と2本目の走行枠スタートでのコースインは mcfajトップライダーのサノ選手の真後ろに付けます。
が!しかし… いざコースインすると全然自分のリズムがつかめず、置いてけぼり… サノ選手には2周しか付いていけませんでした。

前回、終始7秒程度で走っていたのがコースを走るクセになって染みついてしまっています。
ラインと走り方のリズムを取り戻すのにおよそ4,5周を要しました。

ようやく、125の走り方を取り戻した頃には、トップライダーは見えもせず、そして周回遅れとして追い付かれもせず…
遅い 125 は数台パスしましたが… やはり自分と同程度で走るライダーは居なかったようです。
残念ながら1台も絡むこと無く、淡々と40分を走り終了。

今日のタイムはベストの3秒落ち。
う~ん、納得行かないですね、今日はタイムを出す条件がほぼ揃っていたにもかかわらず自分のふがいなさが露呈してしまいました。

さて、走行後は皆さんさっさと撤収する中、ざっと整備。
nao はさっさとやらないと何時までも怠けてやらなくなるし、覚えているうちにばらした方が異常を見つけた時に状況を把握しやすいので極力サーキットで済ませるようにしています。

今日のデトカンは93カウント。

そうそう、そう言えば今日はチャンバーが違うのです。
おがわさんから借りている 01jha-NB を再テストです。
やはりこのチャンバーはイイです!下のトルクがかなり太るようで、富士だと 300R を抜けた先の半クラが殆ど必要なくなります。
上の回りこみも良好で、現状では最良のチャンバーですね。

で、腰上ですが、デトネは吸気側にうっすらと出た程度。
ほぼベストでしょうか?WAKOS オイルに切り替えたので焼けの判定がイマイチまだ出来ないのですが、何となく焼けの見方も解ってきました。

今日は何事も無く済むかと思ったら… ピストンを外す際にピストンピンクリップを吹っ飛ばしてしまいました。
そして、そのクリップが見つからない、何処にも無い。
そんな時に限ってクランクケースへの蓋(詰め物)していない!
まさかクランクの中か!?と色んな角度から除いたり、磁石棒突っ込んで見たけど見つけられず…
とりあえず組み上げてエンジンを回してみるも問題無し。
しかしやはり見つからないのは気になります…もう一度腰上バラしてクランクの中探す様かな??

なんて事やっていたら、ふと周りを見るともう誰も居ない。
イメージ 3

時間は午後4時。
すぐに暗くなりそうだし nao もさっさと撤収して帰宅開始します。

しかし、皆さん撤収が早い!うちの嫁さんからは整備の楽な RS に変わっても撤収が遅いのはどういうワケだ?他の皆と何処が違うの??と疑問を投げかけられます。
これは nao も常々気になっている点なのですが、本当に撤収の遅さでは負けた事がありません。
無論、サボっているわけでは無いのですよ、飯も食わずに黙々とかたずけても何時も負けてしまいます…
さっさと撤収できるように、荷物もツールワゴンに纏めたりしたんだけど、結局いつもサーキットに最後まで残ってしまいます。
う~~~~ん、何がいけないんだろう??

さて帰宅開始ですが、nao の家と富士の間は空いていれば高速使って1時間半の距離。
しかし今日は酷かった!
東名の標識見たら、横浜町田まで渋滞19キロ… 諦めて下道で帰って来ましたが4時間かかりました。
これが今日一番辛い出来事でした(泣)

さて、次の休みに腰上バラしてピンクリップ探さなきゃ…

今日はここまで…とは行かず、もう一つ!
今日、125ライダーのイニシャル mk さんに旧型エンジン用のベースガスケットを頂きました。
大変助かります、有難うございました。