以前、仙台の某選手と黒いバイクの某選手に頼まれてデーターロガー用の LED インジケーターを製作しました。
その時に、手持ちの高輝度LEDを探した所、青、青緑、緑、白しかありませんでした。
通常輝度でしたら赤もあったのですが…
この中から青と青緑をセレクションしてシフトアップ用とデトカン用を作りました。
通常輝度でしたら赤もあったのですが…
この中から青と青緑をセレクションしてシフトアップ用とデトカン用を作りました。
何故この2色だったのか?と言うと、実は色々な経験から太陽光の元では青が最も見やすく、白はまったく見えない、緑もちょっと厳しい…という結果が得られていました。
緑より青緑の方がマシと言う事で、2色を選んで製作したのですが、やはり青緑は見え難いと報告がありました。

緑より青緑の方がマシと言う事で、2色を選んで製作したのですが、やはり青緑は見え難いと報告がありました。

で、、、今後も考えて結局その後、広指向性の高輝度赤と峡指向性の超高輝度赤を購入していました。
という訳で、昨晩の新年会の折に、黒いバイクの某選手より青緑の LED ユニットを回収して先程赤に改造しちゃいました。

という訳で、昨晩の新年会の折に、黒いバイクの某選手より青緑の LED ユニットを回収して先程赤に改造しちゃいました。

峡指向性の超高輝度とも比べて見たのですが、さほどの変化は無く、それならば指向性が広いほうがいいだろう…と考えて高輝度赤にしました。
ま、問題があればもう一度超高輝度赤への変更は即出来るし、いいかな~と独断で(笑)
組み換え後のテストで作動良好!

ま、問題があればもう一度超高輝度赤への変更は即出来るし、いいかな~と独断で(笑)
組み換え後のテストで作動良好!

指向性と発色の差はダンボール上での指向性放射テストでご覧の通り。
上の青緑と比べると違いが解るかな?

上の青緑と比べると違いが解るかな?

先程発送しました。
無事動いてくれるといいのですけど…
無事動いてくれるといいのですけど…
仙台の某選手のも回収して改造しないとかな?
あとは黒いバイクのチームのボスのも改造したいとか聞いた気もするので(酒が入っていたのでイマイチ覚えていない…)確認しないと…
あとは黒いバイクのチームのボスのも改造したいとか聞いた気もするので(酒が入っていたのでイマイチ覚えていない…)確認しないと…
