2007年は Team Smoky に所属して MCFAJ とFISCO選手権を走ります。
Fisco がエリアに組み込まれた場合は、当初は欠場しようと考えていたのですが、どうも今シーズンから最低重量が 122kg に減っている可能性が高いので、確認のうえバラスト無しで参戦できるなら不成立の場合はエリアにするかも。
Fisco がエリアに組み込まれた場合は、当初は欠場しようと考えていたのですが、どうも今シーズンから最低重量が 122kg に減っている可能性が高いので、確認のうえバラスト無しで参戦できるなら不成立の場合はエリアにするかも。
マシンは基本的に RS125R を使いますが、mcfaj 筑波については場合によっては TZ125 を使います。
これは今後の状況次第ですね、タイム次第って所です。
これは今後の状況次第ですね、タイム次第って所です。
筑波選手権については今シーズン中くらいには目標タイムに入れて後半に1戦くらいは出たいなと…筑波も頑張って練習します!
ただ、現実問題そんなに会社休めないので場合によっては優先順位を付けないといけません、その場合は今シーズンは mcfaj が最優先です。
6月に重なる選手権は休暇取得の関係次第では欠場ですね。
ただ、現実問題そんなに会社休めないので場合によっては優先順位を付けないといけません、その場合は今シーズンは mcfaj が最優先です。
6月に重なる選手権は休暇取得の関係次第では欠場ですね。
以下がレース日程になります。
MCFAJ N-125
3/18 (日) 第一戦 富士スピードウェイ4/22 (日) 第二戦 筑波サーキット
6/10 (日) 第三戦 富士スピードウェイ
9/16 (日) 第三戦 富士スピードウェイ
11/23(祝) 第二戦 筑波サーキット
*** あとは自分は勿論出場しませんが(出来るわけ無い)全日本筑波には見に行く予定です。これは病気で倒れない限り毎年欠かさずに行くイベントでして、結構やる気を刺激されるのですよ。