イメージ 1

nao RS に付いているデトカンですが、液晶部分のレンズに内側に曇りが出来ていて非常に見ずらいです。
なんらかの理由で水分が入り込みそれが曇りになったようです。

当初はこれでもなんとか見えていたのですが、最近液晶表示が薄くなってきて、ついにこの前の選手権日程では100の桁の判別が難しく読めなくなってしまいました。
おかげで74と274を間違えてしまった事もありました。

実は nao はもう一つ、TZ用にデトカンを持っているのですが、コイツは本体が故障していてシフトダウン時や突然不意に数十カウント追加してしまうという病気があって使い物になりません。
困った… いい所取りで液晶部分だけ交換出来れば一個作れそうなのですが残念ながらゴムでモールドされていて簡単には分解出来ません。
しかしもう使い物にならないのだから分解してみるのもアリだろうか??でも壊すだろうなあ…

さてこうなると選択肢は3つ。

1. デトカン購入! ただしセットだと高価…本体だけならそれなりに安いけどね…どうせ買うならセットかな?
2. そのまま見ずらいまま使う。
3. ダメもとで分解修理チャレンジ、ダメならデトカン廃止。

というわけでヤフオクに目を光らせています。
むか~~し筑波のゴミ箱にレンズが割れていて廃棄されているデトカン見た事あったんだよな… ああいうゴミがあれば研究用に分解してみるのだけど。
って言うか、デトカンなんて本体は自作出来ないか??センサーは難しいけど本体なんてセンサーの入力が加わるごとに1追加して液晶表示させればいいだけなんだから…違うかなあ?その割には自作デトカン見た事ないから以外に難しいのかも。