何がどうなっているのか今日再度調査しました。
結果、02標準のようにチャンバーと車体の間にカラーを付けるとチャンバーが車体中央寄りに行く為にチャンバーの膨張室がリアサスリンクに当たってしまい上に行かない為にネジ穴が届かないのが解りました。

結果、02標準のようにチャンバーと車体の間にカラーを付けるとチャンバーが車体中央寄りに行く為にチャンバーの膨張室がリアサスリンクに当たってしまい上に行かない為にネジ穴が届かないのが解りました。


この取り付け部のカラーを抜くと 02チャンバーでもすっきり収まります。
聞いた所では、00 だか 01 の時にチャンバーが路面にヒットする不具合がありカラーを噛ませてオフセットさせたとか。
これで mcfaj の時にすんなり付いた理由が解りました。
あの時はカラーの存在を知らずに付けていませんでしたので。
その後に自分用チャンバーを注文する時にパーツリスト見ていたら、”アレ?ここにカラー付くんだ、自分のは無くしてしまっているな~”くらいにしか思わなくてステーそのものの違いに気付かずカラーだけ注文していました。(この時には97もカラーが付くとばかり思っていたので)
聞いた所では、00 だか 01 の時にチャンバーが路面にヒットする不具合がありカラーを噛ませてオフセットさせたとか。
これで mcfaj の時にすんなり付いた理由が解りました。
あの時はカラーの存在を知らずに付けていませんでしたので。
その後に自分用チャンバーを注文する時にパーツリスト見ていたら、”アレ?ここにカラー付くんだ、自分のは無くしてしまっているな~”くらいにしか思わなくてステーそのものの違いに気付かずカラーだけ注文していました。(この時には97もカラーが付くとばかり思っていたので)
という訳で、もう問答無用なのでモトバムにステーの注文メールを入れました。
一応、25日に近くまで行く用事があるのでその時に買って来ようかと。ダメなら送料高いけど送ってもらうしかないかな。
一応、25日に近くまで行く用事があるのでその時に買って来ようかと。ダメなら送料高いけど送ってもらうしかないかな。
あとは…
この程度のいいほうの smokyカウルが現在付いているわけですが、もう一つのカウルは程度が悪い…というか自分だったらその場で捨てているほどボロボロ。
割れが4箇所で欠損が2箇所。
どうしようか迷っていたんだけど、残り少ないポリエステル樹脂を使い切るいい機会だったので修理してしまいました、例によって貼り合わせだけです。

スペアカウルが無いので、手持ちのカウルを修理してスペアを作り始めました。
前オーナーさんからはスペアカウルとして、青いカラーのカウル一式と、smokyカラーのカウル2セットを頂いていました(シートカウルは1個のみ)この程度のいいほうの smokyカウルが現在付いているわけですが、もう一つのカウルは程度が悪い…というか自分だったらその場で捨てているほどボロボロ。
割れが4箇所で欠損が2箇所。
どうしようか迷っていたんだけど、残り少ないポリエステル樹脂を使い切るいい機会だったので修理してしまいました、例によって貼り合わせだけです。


欠損部分もそれなりに作って埋めましたが、このカウル油の吸いが凄くてもしかしたらダメかもしれません。
ポリエステル樹脂も全部使い切って終了。
うまく接着できれば表面は色付きガムテープで補強を兼ねて化粧します、黄色と紫を買ってこないと。
紫ってあるのだろうか??
ポリエステル樹脂も全部使い切って終了。
うまく接着できれば表面は色付きガムテープで補強を兼ねて化粧します、黄色と紫を買ってこないと。
紫ってあるのだろうか??

一応、問題発生時にすぐに戻せるようにスタッドボルトは長いのそのままで、ガスケットの銅ワッシャーを2枚挟んで応急処置。


走行して問題ないようならスタッドを短い物に換装します。
今日はここまで。
