ゲートオープン直前くらいに雨はやんで、走行開始までにどうなるか微妙な状態。


一本目はフルウェットだったので見送って2本目に備えます。
2本目は 10:20 から。
一部は乾いているようですがかなりの箇所に濡れがあるようです。
2本目は 10:20 から。
一部は乾いているようですがかなりの箇所に濡れがあるようです。
自分はスリックしか持ってきていなかったのですが、御一緒したおがわさんは走行直前に”ヘアピンしか乾いていない!”との事で急遽レインに付替えてました。
自分は… 今日は目的があるのでストレートさえ全開で回れれば何とかなるだろうとの事でスリックで行きます。

自分は… 今日は目的があるのでストレートさえ全開で回れれば何とかなるだろうとの事でスリックで行きます。

その理由は、あの異常なデトネの原因がチャンバーにあるのか検証するという事です。
前回のレース時はさかいさんに借用した 02チャンバーで何の問題も無く疾走してくれました。
自分にはどうもチャンバーに原因があるように思えて、検証してチャンバーに原因の一端があれば即購入する事にしています。
前回のレース時はさかいさんに借用した 02チャンバーで何の問題も無く疾走してくれました。
自分にはどうもチャンバーに原因があるように思えて、検証してチャンバーに原因の一端があれば即購入する事にしています。
気温は 24.5度、湿度 70%、気圧 952hp
この状態でキャブは MJ170 MJH3.9 針34-67(3) PWJ45 SJ42 で大体いいんじゃないか?といった所…
まずは97チャンバー+M-PROJECT カーボンサイレンサーの組み合わせでコースイン。
コースをゆっくり確認しながら1周。
次に出来るだけ全開にして1周回ったら… 36カウント!
ストレートだけで 4,5,6速で 12000回転付近で 19カウント打っています。

この状態でキャブは MJ170 MJH3.9 針34-67(3) PWJ45 SJ42 で大体いいんじゃないか?といった所…
まずは97チャンバー+M-PROJECT カーボンサイレンサーの組み合わせでコースイン。
コースをゆっくり確認しながら1周。
次に出来るだけ全開にして1周回ったら… 36カウント!
ストレートだけで 4,5,6速で 12000回転付近で 19カウント打っています。

3周回り、一端ピットイン。
ここでチャンバーをおがわさんより借用した 01Jha + 純正ショートサイレンサーに組み替えます。
で、コースイン。
まずは吹け上がりが全然違う。
こっちのチャンバーのほうがピックアップが全然鋭くてエンジンもパワフルで速いです。
なんというか 97 はモワっとしながらもトルクで前に出る感じですが、01は針の動きが鋭く、パリッとしたエンジンになります。
フィーリングはもう完全に 01 の勝ちです。
で、肝心のデトネーション。
3周回ってカウントは 1 でした。
ここでチャンバーをおがわさんより借用した 01Jha + 純正ショートサイレンサーに組み替えます。
で、コースイン。
まずは吹け上がりが全然違う。
こっちのチャンバーのほうがピックアップが全然鋭くてエンジンもパワフルで速いです。
なんというか 97 はモワっとしながらもトルクで前に出る感じですが、01は針の動きが鋭く、パリッとしたエンジンになります。
フィーリングはもう完全に 01 の勝ちです。
で、肝心のデトネーション。
3周回ってカウントは 1 でした。
色々理由はあるでしょう…
97でもセッティングを詰めれば良いのかもしれません。
サイレンサーに原因があるのかもしれません。
カーボンが詰まっていて排圧が上がりすぎているだけかもしれません。
97でもセッティングを詰めれば良いのかもしれません。
サイレンサーに原因があるのかもしれません。
カーボンが詰まっていて排圧が上がりすぎているだけかもしれません。
しかし、いちいち検証している時間も予算もありません。
走行料金+ピストン代金+消費する時間考えたらもうチャンバー+サイレンサーは購入決定です。
走行料金+ピストン代金+消費する時間考えたらもうチャンバー+サイレンサーは購入決定です。
本当は中古チャンバーが見つかればそれでいいんですけど、残念ながら見つからないです。
という理由で、本日サイレンサーはアイファクトリーに電話で注文入れました。
昨日購入した鉄製スライダーアクスルナットの発送に”待った”をかけてサイレンサーと一緒に送って貰って送料を浮かす為です。
チャンバー本体はモトバムに注文を入れる予定です。
一応おがわさんからはチャンバーの借用期間延長の許可を頂いたので、場合によっては次のレースはこの Jha で走るかもしれません。
とは言えサイレンサーは現行のレギュに合致していないので今回購入したサイレンサーを使います。
昨日購入した鉄製スライダーアクスルナットの発送に”待った”をかけてサイレンサーと一緒に送って貰って送料を浮かす為です。
チャンバー本体はモトバムに注文を入れる予定です。
一応おがわさんからはチャンバーの借用期間延長の許可を頂いたので、場合によっては次のレースはこの Jha で走るかもしれません。
とは言えサイレンサーは現行のレギュに合致していないので今回購入したサイレンサーを使います。
もう次は前日練習しか走れないので、またまた殆どぶっつけ本番みたいな感じです。
今年は雨ばかりで全然走りこめないのが辛いです。
今年は雨ばかりで全然走りこめないのが辛いです。
肝心のエントリー問題ですが、今日主催者から電話がありました。
結局、総エントリー台数4台で不成立だそうです…
で、nao はどうしたかと言うと、今回は賞典外で選手権レギュで参加です。
もう練習時間が無い中で前日練習から5㌔もウェイト積むのはもう嫌だったので…
今回は99年以来の選手権の流れを勉強してきます。
結局、総エントリー台数4台で不成立だそうです…
で、nao はどうしたかと言うと、今回は賞典外で選手権レギュで参加です。
もう練習時間が無い中で前日練習から5㌔もウェイト積むのはもう嫌だったので…
今回は99年以来の選手権の流れを勉強してきます。
さて、モトバムとアイファクに注文メール入れなきゃ…